原発処理水 IAEAの報告書 きょう首相に 放出時期詰めの検討へ

福島第一原発にたまる処理水を基準を下回る濃度に薄めて海に放出する方針をめぐり、岸田総理大臣は4日、IAEA=国際原子力機関から報告書を受け取ります。
安全性を評価する内容になるとみられ、政府は、夏ごろとしている放出開始の具体的な時期について詰めの検討に入ることにしています。

東京電力福島第一原子力発電所にたまるトリチウムなどの放射性物質を含む処理水について、政府は基準を下回る濃度に薄め、夏ごろから海への放出を始める方針で、必要な設備の性能確認などの準備はおおむね整っています。

こうした中、岸田総理大臣は、来日するIAEAのグロッシ事務局長と4日面会し、安全性に関する包括的な評価結果の報告書を受け取ります。

処理水の海への放出をめぐって、これまでグロッシ事務局長は「基準にのっとって適切に進められれば、環境に悪影響を与えることはない」などと述べていて、報告書もこうした評価に沿った内容になるとみられます。

一方、国内の漁業関係者や周辺国からは放出に反対や懸念の声が出ているほか、与党内には海水浴シーズンの放出開始は避けるよう求める意見などがあります。

政府は、IAEAの報告書の内容を国内外に発信するとともに、安全確保や風評対策を徹底するなどといった説明を尽くしながら、処理水の放出開始の具体的な時期について、詰めの検討に入ることにしています。

IAEA 中間報告書では政府や東京電力の取り組みおおむね評価

日本政府は、2021年に福島第一原発にたまる処理水を薄めて海に放出する方針を決めたあと、安全性などに懸念を示す周辺国の理解を得るため、国際的な基準に照らして計画を検証してもらおうと、IAEA=国際原子力機関に調査団の派遣を要請しました。

IAEAの調査団には、中国や韓国といった周辺国やアメリカなど11か国の専門家が参加し、処分方法の安全性が確保されているかや、海に放出される処理水をモニタリングする方法などを検証してきていて、これまで段階的に公表されてきた中間報告書は、政府や東京電力の取り組みをおおむね評価する内容となっています。

またIAEAのグロッシ事務局長は、これまで「基準にのっとって適切に進められれば、環境に悪影響を与えることはなく、福島の水産物や農産物も問題ないだろう」と述べ、科学的な観点からは問題がないという認識を示しています。

4日に公表される包括的な報告書でも、これまでの評価に沿った内容になることが見込まれ、日本政府はその内容をもとに国内外への説明を続けることにしています。