神戸 高校2年生殺害事件 元少年に懲役18年の判決 神戸地裁

13年前、神戸市の路上で高校2年生の男子生徒を刃物で刺して殺害したとして、殺人の罪に問われた元少年に対し、神戸地方裁判所は事件当時、責任能力があったと判断して懲役18年の判決を言い渡しました。

2010年10月、神戸市北区の路上で高校2年生の堤将太さん(当時16)が、ナイフで刺されて殺害された事件は、11年後のおととしになって、当時17歳の元少年(30)が逮捕され、殺人の罪に問われました。

これまでの裁判で、元少年は殺意を否認し、弁護側は心神耗弱の状態だった可能性があるとして、懲役8年が相当だと主張していました。

一方、検察は懲役20年を求刑していました。

23日の判決で神戸地方裁判所の丸田顕裁判長は、精神鑑定の結果は信用でき、事件当時、被告には責任能力があったとしたうえで、「無抵抗の被害者に執ようにナイフを突き刺すなど、残忍な犯行で殺意も相当強固なものだ」と指摘しました。

さらに、「17歳の少年であっても、人を殺してはならないことは理解できないはずはなく、逮捕まで10年以上が経過しているが、謝罪のことばも表面的なものとしか受け止められない」などと述べました。

一方で当時、少年であったことに一定の考慮は必要だとして、懲役18年を言い渡しました。

堤将太さんの父親 “家族の思いが裁判官や裁判員に届いた判決”

判決のあと、堤将太さんの父親の敏さんが記者会見を行い、「懲役18年という判決は、家族みんなの思いが裁判官と裁判員に届いた結果だと思い評価はできます。ただ、子どもを殺されて懲役18年で納得できるはずがありません。将太にもここまでやってくれたと説明したいです」と話していました。

また、堤さんの代理人弁護士は、「検察の求刑に近い判断がされ、いい判決だったと思うが、遺族の心情や将太さんの無念な思い、奪われた希望を償うだけの罰かと言われたら全く違う。ただ、法律上の限界もあるので、われわれとしても受け入れなければならない」と話しました。