つくばエクスプレス 2050年ごろ土浦市方面に延伸目指す 茨城県

つくばエクスプレスの県内での延伸を掲げる茨城県は、2050年ごろに土浦市の方面に延伸することを目指して具体的な検討を進めていくことになりました。

これは、23日茨城県の大井川知事が記者会見で明らかにしました。

この中で、大井川知事は東京 秋葉原と茨城県つくば市を結ぶつくばエクスプレスについて、2050年ごろに土浦市の方面に延伸してJR常磐線と接続することを目指して具体的な検討を進めていくことを明らかにしました。

大井川知事は「実現可能性のある延伸先であることが、最も重要だと考えて判断した」と述べました。

県はこれまで延伸先として、筑波山方面、水戸市の方面、茨城空港方面、土浦市の方面の4つの候補から絞り込みを行ってきました。

土浦市の方面への延伸が実現すれば、茨城空港方面への延伸についても議論したいとしています。

つくばエクスプレスは、茨城県のほか、東京都や千葉県、埼玉県などが出資する会社が運行していて、延伸にあたっては沿線自治体の理解を得ることや巨額の事業費の調達が課題になります。

課題は事業費負担のあり方

茨城県は、つくばエクスプレスが土浦方面へ延伸するメリットとして、東京圏から新たな人の流れが期待できることや、つくばエクスプレスとJR常磐線がつながり、災害時などに有効だとしています。

一方、大きな課題となっているのは事業費の負担のあり方です。

茨城県の調査では、土浦方面に延伸した場合の概算事業費は1400億円に上る見込みです。

つくばエクスプレスの運行会社の株主となっている茨城県と東京都、それに千葉県、埼玉県はかつて「東京方面以外への延伸はそれぞれの県が費用を負担する」ということで合意しています。

茨城県は単独で巨額の費用を出すことは難しいと考えていて、大井川知事は23日の会見で、東京都が都心と臨海部を結ぶ新たな地下鉄の事業計画案で、つくばエクスプレスとの接続を検討するとしたことに関連し「合意をなかったことにしてもらい、県内延伸と東京延伸を同時に進めようという構図に持っていきたい」と述べて今後、3都県にも費用負担について理解を得たいという考えを示しました。

東京に通勤 土浦市の女性「帰宅しやすくなる」

茨城県がつくばエクスプレスについて土浦市方面への延伸を目指すことについて、JR土浦駅前では歓迎の声が聞かれました。

牛久市に住む73歳の男性は「つくばと土浦が鉄道で直結すれば行きやすくなる。土浦の街も発展すると思うのでぜひ実現してほしい」と話していました。

土浦市に住んでいて東京の会社に通勤する39歳の子育て中の女性は「事故や災害などで電車が止まった場合も、つくばと土浦が直結していれば帰宅しやすくなる」と話していました。

東京に住んでいて土浦市に実家がある27歳の女性は「実家に帰省したときはつくば市に買い物に行くことも多いので、つくばエクスプレスが延伸すればとても便利になると思う」と話していました。

土浦市 安藤市長「延伸効果発揮できる新事業検討」

土浦市の安藤真理子市長は「土浦市の描いた夢が現実へと大きく動きだしたことを大変うれしく思っている。延伸による効果を最大限発揮できるよう新たな事業の検討を進めていきたい」と話していました。

つくば市 五十嵐市長「メリットとデメリット総合的に検討」

秋葉原駅から東京駅への延伸を求めている、つくば市の五十嵐立青市長は「これからも東京駅延伸を第一優先にした要望活動を行うことは変わらないが、茨城県から協力の依頼があれば県内への延伸のメリットとデメリットを総合的に検討していきたい」としています。

石岡市 谷島市長「空港まで延伸必要」

茨城県がつくばエクスプレスの土浦市方面への延伸を目指すことについて、石岡市内を経由して茨城空港への延伸を求めてきた石岡市の谷島洋司市長は、「県全体の発展のためには、市内を経由した空港までの延伸が必要だという思いは変わらない。長期的展望に立った場合、社会情勢の変化による公共交通のあり方などをさらに検討する必要があると考えている」としています。