気象庁によりますと前線や低気圧の影響で、東海や関東甲信、それに九州南部などで9日朝から昼前にかけて局地的に雨が強まりました。
静岡県の天城山では、午前10時前までの1時間に42ミリの激しい雨が降ったほか、鹿児島県十島村の宝島では、午前9時すぎまでの1時間に40.5ミリの激しい雨を観測しました。
午前11時までの12時間には、静岡県の天城山で195.5ミリ、神奈川県の箱根町で131ミリの雨が降りました。

東海・関東甲信 局地的に雨強まる 土砂災害に十分注意を
前線や低気圧の影響で、東海や関東甲信を中心に9日朝から局地的に雨が強まりました。これまでの雨で地盤が緩んでいるところもあり、気象庁はしばらくの間は土砂災害に十分注意するよう呼びかけています。
前線影響 局地的に雨強まる

しばらく土砂災害に十分注意

雨雲は次第に東へと離れつつありますが、東海や関東甲信などではこのあとしばらくの間、雨が降り続くと予想されています。
静岡県を中心に東海と関東では、地盤が緩み土砂災害が起きやすくなっている地域があります。特に先週末の記録的な大雨で被害を受けた地域などでは、土砂災害に十分注意するようにしてください。
静岡県を中心に東海と関東では、地盤が緩み土砂災害が起きやすくなっている地域があります。特に先週末の記録的な大雨で被害を受けた地域などでは、土砂災害に十分注意するようにしてください。
九州南部では前線が停滞 10日にかけ非常に激しい雨のおそれ
一方、九州南部では引き続き前線が停滞し、10日にかけて局地的に雷を伴って非常に激しい雨が降るおそれがあります。
10日にかけて土砂災害に警戒し、低い土地の浸水や川の増水、落雷や突風に十分注意してください。
10日にかけて土砂災害に警戒し、低い土地の浸水や川の増水、落雷や突風に十分注意してください。
強い台風3号 11日にも大東島地方へ影響か

また、強い台風3号は暴風域を伴いながらフィリピンの東の海上を北寄りに進んでいます。
このあとも北寄りに進む見込みで、11日には沖縄県の大東島地方などへの影響が出るおそれがあり、気象庁は今後の進路などの情報に注意するよう呼びかけています。
このあとも北寄りに進む見込みで、11日には沖縄県の大東島地方などへの影響が出るおそれがあり、気象庁は今後の進路などの情報に注意するよう呼びかけています。