ロシアの首都モスクワを狙った無人機の攻撃についてプーチン大統領は30日、記者の質問に答えるかたちで「ウクライナの政権はロシアを威嚇する道を選んだ」と述べ、具体的な根拠は示さずにウクライナによる攻撃だと主張しました。
その上で「彼らはわれわれを挑発している。どう対応するかはこれからだ」と述べ、何らかの対抗措置を示唆しました。

“モスクワで無人機8機が攻撃 高層住宅2棟被害” ロシア側発表
ロシア国防省は30日、首都モスクワや近郊を狙って、8機の無人機が攻撃を仕掛けてきたと発表しました。
いずれも撃墜したとしていますが、モスクワのソビャーニン市長はSNSで、2棟の建物で被害があり、現場で2人が軽いけがをして手当てを受けたと明らかにしました。
被害が出たのは、モスクワ南西部にある高層住宅で、このうち1棟の住宅の18階に住む女性は「眠っていて衝突の音は聞こえなかったが、警備員から、無人機が飛んできたとして避難を促された。外に出ると14階の窓ガラスが割れ、無人機の破片が地面に落ちていた」と話していました。
ロシアのショイグ国防相は、30日の会議で「ウクライナによるテロ攻撃だ」と主張しましたが、具体的な根拠は示していません。
また、ロシア大統領府のペスコフ報道官は記者団に、プーチン大統領が国防省などから随時、報告を受けているとしたうえで、ウクライナがロシア軍による首都キーウなどへの集中的な攻撃に対して対抗措置をとったものだとする見方を示しました。
これに対して、ウクライナのポドリャク大統領府顧問は、地元メディアに対して「われわれは直接関係ない」として関与を否定しました。