社会

【動画】沖縄 上空に“火の玉のようなもの” 目撃相次ぐ

10日夜、那覇市など沖縄県内各地の上空で、筋状に光を放つ火の玉のようなものが目撃されました。
10日午後8時35分ごろ、那覇市でNHKの職員が撮影した映像では、複数の火の玉のようなものが筋状に光を放ちながら、上空を移動する様子が映っています。

NHKの職員は「西から東に向けて1分くらいかけて、ゆっくりと移動する様子が見えました。最初は花火かなと思いましたが音は聞こえず、一直線に動いていくので驚きました」と話していました。

SNS上でも、沖縄県内各地からの目撃情報や動画などが相次いで投稿されています。

石垣島天文台によりますと、10日夜8時33分に天文台から北の方向に光の筋が確認されているということです。

石垣島天文台によりますと、去年11月に中国から打ち上げられたロケットの一部が10日午後8時14分の前後5時間に大気圏に再突入するという情報があることから、その可能性があるということです。

沖縄本島の真上か、少し北側を通る軌道になると予測されていたということです。

石垣島天文台の担当者は「火球や隕石(いんせき)は、地球に向かって垂直、もしくは斜めに突入してくることが考えられるが、人工衛星やロケットの残骸は地球のまわりを回っているので、地球と平行に近い状態でゆっくりと突入して、長い時間かけて燃え尽きるので、今回のように見える可能性がある」と話しています。

撮影した視聴者「複数の火の玉が塊のように」

10日午後8時半ごろ、沖縄県うるま市安慶名で視聴者が撮影した映像には、上空をゆっくりと移動する火の玉のようなものが確認できます。

視聴者は「複数の火の玉が塊のようになっていて、上空を横の方向にゆっくりと流れていき、色は赤く見えました。びっくりしたので撮影しました」と話していました。

最新の主要ニュース7本

一覧

データを読み込み中...
データの読み込みに失敗しました。

特集

一覧

データを読み込み中...
データの読み込みに失敗しました。

スペシャルコンテンツ

一覧

データを読み込み中...
データの読み込みに失敗しました。

ソーシャルランキング

一覧

この2時間のツイートが多い記事です

データを読み込み中...
データの読み込みに失敗しました。

アクセスランキング

一覧

この24時間に多く読まれている記事です

データを読み込み中...
データの読み込みに失敗しました。