大雨で堤防決壊の天神川 工事で川幅が通常の半分ほどに 兵庫

7日から降り続いた大雨の影響で、兵庫県伊丹市で川の堤防が壊れ、市内の10棟余りが浸水する被害が出ました。

川を管理する兵庫県によりますと、堤防が壊れた場所では川底を強化する工事のために土のうが積まれ、川幅が通常の半分ほどまで狭められていたということで、県は「過去の雨量を調べたうえで川幅を狭めていたが、想定以上の雨が降って川が増水し、堤防が決壊したとみられる」としています。

兵庫県や伊丹市によりますと、8日午前0時50分ごろ、伊丹市荒牧6丁目を流れる天神川の堤防が壊れ、周りの住宅街に水が流れ込みました。

県によりますと、この周辺で床上浸水が1棟、床下浸水が11棟、確認されたということです。

けが人は確認されていないということです。

堤防はおよそ30メートルにわたって壊れていて、周辺の道路に土砂が流れ込み、複数の乗用車が土砂に埋まる被害も出ました。
川を管理している兵庫県によりますと、堤防が壊れた場所では、川底を強化する工事のため川の中に土のうが積まれ、ふだんは15メートルほどある川幅が半分ほどまで狭められていたということです。

工事は去年3月から始まり、川幅を狭める作業は比較的雨が少ない去年11月から今月にかけて行っていたということで、工事の一環で、堤防は本来より薄くなっている部分があったということです。

兵庫県は「過去5年間の雨量を調べたうえで川が増水しても耐えられると考え、川幅を半分にして工事をしていたが、想定以上の雨が降り、堤防が決壊したとみられる」と話していて、今後、詳しく調べることにしています。

濁った水がひざ下ほどの高さまで押し寄せる

天神川が流れる兵庫県伊丹市の荒牧地区に住む女性が8日午前1時半ごろに自宅の3階から撮影した映像では、自宅前の道路が、茶色く濁った水が大人のひざ下ほどの高さまで押し寄せている様子が確認できます。

「ザー」と雨が強く降り、緊急車両のサイレンの音が鳴り響く中、警察官がライトを手に持ちながら「大丈夫ですか。避難の準備をしてください」と大声で呼びかけていました。

女性は、警察官に対し、向かいの家の人が寝ていて気付いていないようなので、知らせてほしいと伝えていました。

水が引いてからNHKの取材に応じた女性は、「午前1時半ころ、隣に住む人から『ガタガタガタという音がして大変な状況だ』と連絡が来て、起きて見てみたら辺り一面が浸水していました。水が入ってこないか心配で、どうしたらいいかわかりませんでした」と話していました。

荒牧地区 流れ込んだ土砂の撤去作業続く

7日夜からの大雨で堤防が決壊した兵庫県伊丹市の天神川流域の荒牧地区では、流れ込んだ土砂の撤去作業が続いています。

荒牧地区では、8日朝10時ごろから土砂の撤去作業が始まり、県の職員やボランティアなどが側溝にたまった泥をスコップでかき出したり、ホースを使って土を洗い流したりしていました。

また、付近では、ほとんどが土砂に埋まった車もあり、重機を使って周りの土砂を取り除く作業も行われていました。

隣の西宮市 24時間雨量 5月としては最多に

神戸地方気象台によりますと、前線が西日本付近に停滞し、この前線上に発生した低気圧が7日夜から8日未明にかけて近畿地方を通過したため、兵庫県の南部では、阪神地区を中心に大雨となりました。

天神川の堤防が壊れた伊丹市の西隣の西宮市にある観測地点では、8日午前3時までの24時間に降った雨の量が189.5ミリと、5月としては2006年の統計開始から最も多くなりました。

西宮市にある津門川の津門川観測所では、8日未明に一時、氾濫危険水位を超えました。

また、気象台は7日夜11時半すぎから伊丹市に大雨警報を発表したほか、8日午前0時すぎに兵庫県とともに伊丹市など阪神間の5つの自治体に対して土砂災害警戒情報を発表して厳重に警戒するよう呼びかけていました。