AIの適切利用を主要テーマに G7デジタル・技術相会合で 総務相

「ChatGPT」など、生成AIが急速に普及する中、松本総務大臣は、29日から始まるG7デジタル・技術相会合で、AIの適切な利用の在り方を議論の主要テーマとする考えを示しました。

対話ソフトの「ChatGPT」をはじめ、文章や画像を自動的に作り出す「生成AI」が急速に普及する中、29日から2日間の日程で、G7のデジタル・技術相会合が群馬県高崎市で開かれます。

これについて、松本総務大臣は、27日の衆議院総務委員会で「生成AIが急速に普及し、開発や規制の在り方が議論になっている。開発の振興、利活用の推進、適切な規制という3つの観点がいずれも重要だ」と指摘しました。

そのうえで「大臣会合では『責任あるAIとAIガバナンスの推進』などについて議論することになる。信頼できるAIの普及・促進などに向け、議長国としてしっかりリーダーシップを発揮したい」と述べ、AIの適切な利用の在り方を議論の主要テーマとする考えを示しました。