スーダンの情勢が悪化する中、浜田防衛大臣は20日自衛隊に対し、在留邦人の国外退避に向けて、活動拠点がある周辺国ジブチに自衛隊機を派遣し待機するよう命令しました。
これを受けて愛知県の航空自衛隊小牧基地では、ジブチに派遣されるC130輸送機1機が、21日午後3時前に離陸しました。
防衛省関係者によりますと、輸送機は今後、数か所を経由しながら飛行し、早ければ今週末にもジブチに到着する見通しだということです。
自衛隊はこのほか、C2輸送機とKC767空中給油・輸送機それぞれ1機を準備が整いしだい、派遣するとしています。
防衛省は、スーダンの治安状況は極めて厳しく流動的な状況だとして、輸送の任務が命じられた場合に備えて、情報収集を進めることにしています。
海外に滞在している日本人の自衛隊機による輸送が行われれば6回目となります。
スーダン 邦人退避へ ジブチ派遣の自衛隊機 経由地に向け出発
アフリカのスーダンにいる日本人の退避に備えて周辺国ジブチに派遣される航空自衛隊の輸送機が21日午後、愛知県の小牧基地から経由地に向けて出発しました。

外務省 日本人の被害情報なし
外務省によりますと、スーダンに滞在しているおよそ60人の日本人は、19日の時点で全員と連絡が取れ、21日午後2時までにケガなどの被害の情報は入っていないということです。
また現地の日本人は、日本大使館や国際機関の職員、NGOの関係者、それにスーダン人の配偶者などだということですが、安全上の観点から滞在場所は明らかにできないとしています。
外務省は現地の大使館を通じて外出や移動を絶対にしないよう呼びかけています。
また現地の日本人は、日本大使館や国際機関の職員、NGOの関係者、それにスーダン人の配偶者などだということですが、安全上の観点から滞在場所は明らかにできないとしています。
外務省は現地の大使館を通じて外出や移動を絶対にしないよう呼びかけています。