
中国人民銀行 追加の金融緩和発表 企業の資金繰りを下支え
中国の中央銀行は、金融機関から預かる資金の比率、「預金準備率」を引き下げて、資金を市場に供給する追加の金融緩和を行うと発表しました。
中国経済は「ゼロコロナ」政策の終了を受けて、持ち直しの動きが見え始めていますが、回復は力強さを欠くことから企業の資金繰りなどを下支えするねらいです。
中国の中央銀行、中国人民銀行は17日、金融機関から強制的に預かる資金の比率、預金準備率を今月27日から主な金融機関を対象に0.25%引き下げる追加の金融緩和を行うと発表しました。
これによって、金融機関が中国人民銀行に預ける資金が減り、貸し出す余力が増して、融資の増加につながるとされています。
預金準備率の引き下げは、去年12月以来です。
中国経済は、ことし1月に「ゼロコロナ」政策が終了したことを受けて、消費などに持ち直しの動きが見え始めていますが、回復は分野によってばらつきがあり力強さを欠く状況です。
このため、中国人民銀行としては、追加の金融緩和に踏み切ることで企業の資金繰りを下支えして景気回復を着実に進めたいねらいがあります。