阪急と近鉄で活躍 キューバ出身のバルボンさん死去

プロ野球、オリックスは俊足のセカンドとして当時の阪急と近鉄で活躍し、引退後は通訳などとして選手を支えてきたキューバ出身のロベルト・バルボンさんが、今月12日に亡くなったと発表しました。89歳でした。

バルボンさんはキューバ出身の内野手で、1955年に阪急に入団しました。

その年に163本のヒットを打って最多安打のタイトルを獲得し、1958年からは3年連続で盗塁王に輝きました。

1965年に近鉄に移籍してその年かぎりで現役を引退し、その後も日本に残ってオリックスなどで長く球団の通訳などを続けたほか、来日したキューバ出身選手の相談相手として、サポートしていました。

オリックスによりますとバルボンさんは急性肺炎のため、今月12日に兵庫県西宮市内の病院で亡くなったということです。

89歳でした。