52回目の「日本農業賞」 優れた功績あげた農家や団体を表彰
農業経営に意欲的に取り組み、優れた功績をあげた農家や団体を表彰する「日本農業賞」の表彰式が開かれました。
52回目となる「日本農業賞」はJA全中=全国農業協同組合中央会とNHKが主催し、今回は4年ぶりに東京 渋谷のNHKホールで表彰式が開かれました。

この中で、JA全中の中家徹会長は「農業現場が非常に厳しい状況に置かれている中でも、トップランナーとして地域をけん引してきた取り組みに敬意を表するとともに、心からお祝い申し上げる」と述べました。
また、来賓として出席した野村農林水産大臣は「皆さんは現場の最前線で地域の農業を守り未来につなげていくため、たゆまぬ努力と多くの創意工夫を重ねてきた。今後もわが国の農業をけん引する大きな力となることを期待する」と述べました。
ことし大賞を受賞したのは「個別経営の部」では
▽宮城県登米市の「エヌ.オー.エー」の高橋良さん
▽愛知県大口町の「服部農園」の服部忠さんと都史子さん夫妻
▽松江市の「ライスフィールド」の吉岡雅裕さんです。
また「集団組織の部」では
▽茨城県石岡市の「JAやさと有機栽培部会」
▽愛知県田原市の「JA愛知みなみスイートピー出荷連合」
▽広島県尾道市の「せとだエコレモングループ」が受賞しました。
また特別賞は
▽「個別経営の部」では横浜市の苅部博之さん
▽「集団組織の部」では静岡県浜松市の「JAとぴあ浜松玉葱部会」が受賞しました。
一方、生産者と消費者を結ぶ優れた活動などを続ける個人や団体に贈られる「食の架け橋の部」では
▽大賞に高知県馬路村の「馬路村農業協同組合」
▽特別賞に福島県只見町の「ねっか」
▽和歌山県田辺市の「日向屋」がそれぞれ選ばれました。
また、来賓として出席した野村農林水産大臣は「皆さんは現場の最前線で地域の農業を守り未来につなげていくため、たゆまぬ努力と多くの創意工夫を重ねてきた。今後もわが国の農業をけん引する大きな力となることを期待する」と述べました。
ことし大賞を受賞したのは「個別経営の部」では
▽宮城県登米市の「エヌ.オー.エー」の高橋良さん
▽愛知県大口町の「服部農園」の服部忠さんと都史子さん夫妻
▽松江市の「ライスフィールド」の吉岡雅裕さんです。
また「集団組織の部」では
▽茨城県石岡市の「JAやさと有機栽培部会」
▽愛知県田原市の「JA愛知みなみスイートピー出荷連合」
▽広島県尾道市の「せとだエコレモングループ」が受賞しました。
また特別賞は
▽「個別経営の部」では横浜市の苅部博之さん
▽「集団組織の部」では静岡県浜松市の「JAとぴあ浜松玉葱部会」が受賞しました。
一方、生産者と消費者を結ぶ優れた活動などを続ける個人や団体に贈られる「食の架け橋の部」では
▽大賞に高知県馬路村の「馬路村農業協同組合」
▽特別賞に福島県只見町の「ねっか」
▽和歌山県田辺市の「日向屋」がそれぞれ選ばれました。