岸田首相ウクライナ訪問に国会事前報告不要の声も
岸田総理大臣がウクライナ訪問を検討していることをめぐり、与野党からは、情報保全の観点から、例外的に事前の国会への報告がなくても容認する意見が相次いでいます。政府は、各党の間で、どこまで理解が広がるか見極めながら、訪問実現に向けた調整を続ける方針です。
岸田総理大臣が検討しているウクライナ訪問をめぐっては、海外出張を事前に国会に報告する慣例があることなどから、情報保全が難しいとして、安全確保への懸念が出ています。
これについて自民党の茂木幹事長が「安全の確保や不測の事態への対応など、十分な配慮が必要なのは当然のことだ」と述べたほか、立憲民主党の安住国会対策委員長も「国会が訪問の足かせになるようなことはすべきでない」と述べるなど、与野党から、例外的に事前の国会への報告がなくても訪問を容認する意見が相次いでいます。
政府は、G7=主要7か国の議長国としての外交に配慮する動きだと受け止めていて、各党の間でどこまで理解が広がるか見極めることにしています。
ただ、ほかのG7各国のように、軍隊や特殊機関などを持たない日本が、戦地で安全を確保するのは容易ではないという指摘もあり、こうした課題への対応もあわせ、訪問実現に向けた調整を続ける方針です。