行田市の前玉神社には、10年ほど前に1匹の猫が迷い込み、今では合わせて5匹が住み着いていて、多くの猫好きの人たちが参拝に訪れます。
毎月22日には、このうちの1匹の姿をあしらった御朱印を授けていますが、2月22日の猫の日に合わせて、22日から5匹すべての猫の姿が入った期間限定の御朱印が配られています。
御朱印には、毛繕いをしたり、2匹が寄り添ったりする愛らしい姿があしらわれていて、多くの人が求めていました。
「猫の日」 猫あしらった期間限定の御朱印 埼玉 行田
2月22日は、猫の鳴き声の語呂合わせで「猫の日」とされています。
5匹の猫が住み着いている埼玉県行田市の神社には、猫をあしらった期間限定の御朱印を求めて多くの人が訪れています。


22日は、境内に5匹のうち3匹が姿を見せて、参拝者は写真に撮ったり背中をなでたりしていました。
東京から訪れた女性は「3匹はとてもかわいかったです。猫が大好きなので御朱印を大切にしたいです」と話していました。
神社では、混雑をさけるため、2月22日付けの御朱印を、今月26日まで授けるほか、郵送でも受け付けています。
東京から訪れた女性は「3匹はとてもかわいかったです。猫が大好きなので御朱印を大切にしたいです」と話していました。
神社では、混雑をさけるため、2月22日付けの御朱印を、今月26日まで授けるほか、郵送でも受け付けています。
