政府 森まさこ首相補佐官をLGBTの人たちへの理解広げる担当に

政府は、LGBTの人たちへの理解を広げる担当に、女性活躍を担当する森まさこ 総理大臣補佐官をあてることを決めました。

同性婚への差別的な発言で総理大臣秘書官が更迭されたことをきっかけに、国会では、LGBTの人たちに対する理解を増進するための議員立法などをめぐる議論が活発になっています。

こうした中で政府は17日、LGBTの人たちへの理解を広げる担当に、女性活躍を担当する森まさこ 総理大臣補佐官をあてることを決めました。

森氏は、参議院福島選挙区選出の当選3回で58歳。平成19年の選挙で初当選し、これまでに法務大臣などを務め、おととし11月の第2次岸田内閣の発足に伴って総理大臣補佐官に就任しました。

松野官房長官は記者会見で、「性的指向や性自認を理由とする不当な差別や偏見はあってはならず、森補佐官はLGBTに関する理解を国民に広く普及する役割を担う。多様性を認め合う包摂的な社会の実現のため、しっかりと取り組んでもらいたい」と述べました。

森まさこ氏「この役目を全力で果たしていきたい」

森まさこ総理大臣補佐官は、総理大臣官邸で記者団に対し「責任の重大さを感じている。岸田内閣が、多様性を重視し、全ての人の人権が守られる包摂社会を作っていくことを目的としている中で、この役目を全力で果たしていきたい」と述べました。