ビジネス
「ロッテリア」外食最大手ゼンショーの子会社に売却へ
大手ハンバーガーチェーンの「ロッテリア」が牛丼チェーンの「すき家」などを運営する外食最大手「ゼンショーホールディングス」に売却されることになりました。
「ロッテリア」ブランドは一定期間継続へ
発表によりますと、ロッテリアを傘下に持つ「ロッテホールディングス」は、ことし4月1日付けでロッテリアのすべての株式を「ゼンショーホールディングス」の子会社に譲渡するということです。
ロッテリアは昭和47年に東京 日本橋に1号店がオープンして以来、全国に店舗を展開してきたハンバーガーチェーン大手で、店舗数はことし1月時点で358店にのぼります。
売却の理由について、親会社のロッテホールディングスは、グループの成長戦略の見直しに伴うもので「今後の持続的な成長や価値の最大化のためだ」としています。
売却の金額は非公表で売却された後も「ロッテリア」のブランドは一定期間、継続される予定だとしています。
一方、ロッテリアを傘下に収めるゼンショーホールディングスは昨年度の売り上げが6585億円にのぼる外食最大手で「すき家」のほかにも「なか卯」や「はま寿司」など幅広い業態を展開しています。
今回の買収について、会社では「グループの食材調達や物流などのシナジー効果が今後の事業の拡大や発展に寄与すると判断した」とコメントしています。
ロッテリアは昭和47年に東京 日本橋に1号店がオープンして以来、全国に店舗を展開してきたハンバーガーチェーン大手で、店舗数はことし1月時点で358店にのぼります。
売却の理由について、親会社のロッテホールディングスは、グループの成長戦略の見直しに伴うもので「今後の持続的な成長や価値の最大化のためだ」としています。
売却の金額は非公表で売却された後も「ロッテリア」のブランドは一定期間、継続される予定だとしています。
一方、ロッテリアを傘下に収めるゼンショーホールディングスは昨年度の売り上げが6585億円にのぼる外食最大手で「すき家」のほかにも「なか卯」や「はま寿司」など幅広い業態を展開しています。
今回の買収について、会社では「グループの食材調達や物流などのシナジー効果が今後の事業の拡大や発展に寄与すると判断した」とコメントしています。