【詳細】ロシア ウクライナに軍事侵攻(7日の動き)

ロシアによるウクライナに対する軍事侵攻が続いています。

ウクライナの各地でロシア軍とウクライナ軍が戦闘を続けていて、大勢の市民が国外へ避難しています。戦闘の状況や関係各国の外交など、ウクライナ情勢をめぐる7日(日本時間)の動きを随時更新でお伝えします。

(日本とウクライナは7時間、ロシアのモスクワとは6時間の時差があります)

米シンクタンク「ロシア軍 バフムト包囲にまだ成功していない」

ロシア軍は、東部ドネツク州でもウクライナ側の拠点バフムトの掌握に向けて攻撃を激化させています。

アメリカのシンクタンク「戦争研究所」は6日、バフムト周辺の幹線道路で攻防が続いているとし「ロシア軍はバフムトの包囲にはまだ成功していない」と分析しました。

また「ウクライナ当局は、ロシア軍が今月中旬から下旬にかけて東部で大規模な攻撃を開始する準備をしていると分析している」と指摘しています。

英国防省「ロシア軍 必要な戦力増強できる可能性低い」

イギリス国防省も7日「ロシア軍の目標が東部ドネツク州の全域を掌握することなのは、ほぼ確実だ」と指摘しています。

一方で「ロシア軍は1週間で数百メートルの領土しか掌握していないが、これは必要な弾薬と機動部隊を欠いているからだ。ロシア指導部は圧倒的な進展を求める可能性が高いが、今後、数週間の間に必要な戦力を増強できる可能性は低い」として攻撃に向けた部隊の戦力が整っていないと分析しています。

国連グテーレス事務総長 「平和への展望は失われ続けている」

国連のグテーレス事務総長は6日、国連総会で演説し、ウクライナ情勢について「平和への展望は失われ続けている。事態のエスカレーションと流血の危険性は高まり続けている」と述べ、戦闘が激化することに強い危機感を示しました。

その上で「すべての国が国連憲章のもとで義務を果たせば平和の権利は保たれる。これらの誓約が破られると、誰にとっても不安な世界が生まれる。いまこそ国連憲章を再確認し、平和へのアプローチを変革するときだ」と述べ、すべての国連加盟国に対し国連憲章を順守し平和の実現に向けて取り組むよう呼びかけました。

プーチン政権 ウクライナ東部の4州でも選挙実施と主張

ロシアのプーチン政権は、ことし9月に国内各地で予定している地方議会選挙などにあわせて、一方的な併合に踏み切ったウクライナ東部と南部の4つの州でも選挙を実施すると主張しています。
これについてイギリス国防省は6日「ロシアでは選挙は有権者にとって民主的な選択とはなっていないが、指導部は新たな選挙で占領をさらに正当化する持論を展開しそうだ」として占領地域のいわゆる「ロシア化」に向けた動きが強まることに警戒感を示しました。

ルハンシク州知事 “ロシア軍 新たな攻撃に備えている可能性”

東部ルハンシク州のハイダイ知事は6日、地元メディアに対し、ロシア軍の部隊が前線の森林地帯に装備品を隠したり、弾薬の使用をいまは控えたりする動きがみられるとして新たな攻撃に備えている可能性があると指摘しました。

そして「今月15日以降攻撃が予想される」と述べ大規模な攻撃は今月中旬以降いつでもあり得るとして警戒を強めています。