荒井総理大臣秘書官 同性婚「見るのも嫌だ」発言 撤回し謝罪

同性婚をめぐって荒井総理大臣秘書官は、3日夜、記者団の取材に「見るのも嫌だ」などと発言しました。このあと荒井秘書官は「差別的なことを思っていると捉えられたとしたら撤回する」と発言を撤回し、謝罪しました。

同性婚をめぐって、岸田総理大臣は今月1日の衆議院予算委員会で「家族観や価値観、そして、社会が変わってしまう課題だ」などと述べ、慎重な検討が必要だという考えを示しました。

これに関連して、荒井総理大臣秘書官は3日夜、総理大臣官邸で、記者団から同性婚への見解を問われたのに対し「マイナスだ。秘書官もみんな反対している。僕だって見るのも嫌だ。隣に住んでいたらやっぱり嫌だ」と述べました。

また「もちろん人権や価値観は尊重するが、心の底では嫌だ。同性婚を認めたら、国を捨てる人が出てくる」と発言しました。

このあと荒井秘書官は、改めて記者団の取材に応じ「差別的なことを思っていると捉えられたとしたら撤回する」と発言を撤回したうえで「大変、申し訳ない」と謝罪しました。

また「秘書官もみんな反対している」とした発言について、実際に意見を聞いたわけではないと釈明しました。

岸田首相 “首相秘書官の進退をも考えざるを得ない”

これについて、岸田総理大臣は「多様性を認め合う社会を目指す政権の方針とは相いれない発言で言語道断だ。進退をも考えざるを得ない発言で、至急、具体的な対応を考える」と述べました。