アメリカ 去年10月~12月のGDP 年率+2.9% 2期連続のプラス
アメリカの2022年10月から12月までのGDP=国内総生産の伸び率は、年率に換算してプラス2.9%と2期連続のプラスとなり、経済の底堅さが確認された形です。
アメリカ商務省は26日、2022年10月から12月までのGDPの速報値を発表しました。
前の3か月と比べた実質の伸び率は、年率に換算してプラス2.9%でした。GDPは2022年1月から3月と4月から6月にかけて2期連続のマイナスでしたが、7月から9月はプラス3.2%で、今回で2期連続のプラスとなりました。
内訳をみると政府支出が3.7%、GDPのおよそ7割を占める個人消費は2.1%増加しました。コロナ禍からの経済の正常化によって観光や飲食などが好調でした。
一方、企業が抱える在庫は増えていて、統計上はGDPのプラス要因となっていますが、実際にはモノが売れなくなって在庫が積み上がっているとの指摘も出ています。
企業の設備投資は0.7%とわずかな増加にとどまり、急速な利上げの影響から住宅投資は26.7%減少しました。
FRB=連邦準備制度理事会はインフレを抑え込むためさらに政策金利を引き上げる見通しですが、今後、個人消費や企業活動への影響が広がりアメリカ経済が景気後退に陥る懸念も高まっています。
また、2022年1年間のGDPの伸び率はプラス2.1%で、前の年の5.9%から大きく減速しました。