埼玉 狭山の養鶏場 鳥インフル検出で約13万羽のニワトリ殺処分

埼玉県狭山市の養鶏場で、およそ200羽のニワトリが死んでいるのが見つかり、県がこの養鶏場のニワトリに遺伝子検査を行った結果、高病原性の疑いがある鳥インフルエンザウイルスが検出されました。埼玉県は30日朝から、この養鶏場のおよそ13万羽のニワトリの殺処分を行っています。

埼玉県によりますと、29日、狭山市の養鶏場で、およそ200羽のニワトリが死んでいるのが見つかり、この養鶏場のニワトリ13羽について簡易検査を行ったところ、鳥インフルエンザの陽性反応が出たということです。

さらに県が遺伝子検査を行ったところ、高病原性の疑いがある「H5型」の鳥インフルエンザウイルスが検出されたということで、県は30日朝からこの養鶏場で飼育されているおよそ13万羽のニワトリの殺処分を行っています。

また県は、この養鶏場から半径3キロ以内の養鶏場についてニワトリや卵の移動を制限するほか、半径10キロ以内については、この地域からの出荷などを制限する措置をとりました。

埼玉県内では今月、深谷市の養鶏場のニワトリや、宮代町の東武動物公園のヘビクイワシとコブハクチョウが鳥インフルエンザに感染しているのが確認されています。