厚生労働省がホームページで紹介している主な電話での相談窓口です。
▽NPO法人「自殺対策支援センターライフリンク」が行う「#いのちSOS」
0120-061-338
▽一般社団法人「社会的包摂サポートセンター」が行う「よりそいホットライン」
0120-279-338
※岩手・宮城・福島からは、0120-279-226
▽一般社団法人「日本いのちの電話連盟」が行う「いのちの電話」
0120-783-556
▽都道府県が実施している電話相談などに接続される「こころの健康相談統一ダイヤル」
0570-064-556
このほか、以下の子ども向けの相談窓口も紹介しています。
▽NPO法人「チャイルドライン支援センター」が行う「チャイルドライン」
0120-99-7777
▽文部科学省が行う「24時間子供SOSダイヤル」
0120-0-78310
▽法務省が行う「子どもの人権110番」
0120-007-110
親子3人が電車にはねられ死亡 飛び降りたか JR埼京線 北戸田駅
28日午前、埼玉県戸田市のJR埼京線の北戸田駅で、母親と小学生の男の子2人の親子3人が走ってきた電車にはねられ死亡しました。
警察は、線路に飛び降りたとみて、当時の状況やいきさつなどを詳しく調べています。
28日午前11時すぎ、戸田市のJR埼京線の北戸田駅で「線路内に人が飛び込んだ」と消防に通報がありました。
警察が調べたところ、さいたま市南区に住む無職の37歳の母親と、8歳と6歳のいずれも小学生の男の子の親子3人が、上りの普通電車にはねられたということです。
3人は病院に搬送されましたが、まもなく死亡が確認されました。
警察は、目撃情報などから線路に飛び降りたとみて、当時の状況やいきさつなどを詳しく調べています。