
大雪で続く新潟の停電 復旧の見通し発表 東北電力ネットワーク
大雪の影響で、新潟県内では停電が続いています。東北電力ネットワークは、停電の復旧見通しを発表しました。
災害・防災マップ 停電情報
NHKの停電情報サイトです。東京電力、中部電力、関西電力の各管内の停電情報を地図と表で掲載しているほか、各電力会社が提供する停電情報へのリンクも掲載しています。

佐渡市ではあす中の復旧目指す
新潟県内ではおよそ840人態勢で復旧作業を進めていて、午後8時の時点でおよそ2900戸が停電している佐渡市では23日中の復旧を目指すということです。
柏崎市や長岡市など きょう中の復旧目指す
柏崎市や長岡市などは原則として22日中の復旧を目指すものの一部では、復旧できない地域も残る見通しだということです。
一方、現場では倒木の影響で新たに停電が発生したり、雪崩のおそれなど安全確保が難しかったりすることがあり、計画通りにいかない可能性もあるとしています。
一方、現場では倒木の影響で新たに停電が発生したり、雪崩のおそれなど安全確保が難しかったりすることがあり、計画通りにいかない可能性もあるとしています。
22日 午後8時の状況
東北電力ネットワークによりますと、大雪による倒木などの影響で22日午後8時の時点で新潟県内ではおよそ3500戸が停電しています。
内訳は
▽佐渡市でおよそ2900戸、
▽柏崎市でおよそ500戸などとなっています。
内訳は
▽佐渡市でおよそ2900戸、
▽柏崎市でおよそ500戸などとなっています。