警察と消防によりますと、2日午後2時15分ごろ、千葉市美浜区の48階建てのマンションで「子どもが転落した」「入り口の屋根に人が倒れている」などと消防に通報が相次ぎました。
消防が駆けつけたところ、男の子がマンションの入り口にある屋根の上に倒れていて、病院に運ばれましたが亡くなったということです。
このマンションの25階に住んでいる3歳の男の子とみられ、警察が身元の確認を進めるとともに詳しい状況を調べています。
現場は、JR海浜幕張駅から南東へおよそ1キロ離れたマンションの開発などが進むエリアの一角です。
高層マンションの25階から転落か 男児死亡 千葉
2日午後、千葉市にある高層マンションの25階から男の子が転落し、病院で手当てを受けていましたが亡くなり、警察が詳しい状況を調べています。

子どもの転落事故 10年間で124件

国の人口動態調査によりますと、14歳以下の子どもがマンションのベランダなどの建物から転落して死亡した事故は、おととしまでの10年間で124件に上っています。
年代別にみると、おととしまでの5年間に起きた死亡事故47件のうち、0歳から4歳が14件で、およそ3割に上ります。
発生場所のおよそ9割が「家庭」で、
▽マンションのベランダで、いすに乗って転落したり、
▽部屋の窓から転落したりするケースがあったということです。
子どもの転落事故はことしも相次いでいて、
▽5月には、東京 江東区のマンションで、小学生の女の子が4階のベランダから転落して大けがをしたほか、
▽10月には、東京 江戸川区の都営住宅で、12階の外廊下から4歳の男の子が誤って転落して死亡しました。
消費者庁は、窓やベランダの手すり付近に、足場になるようなものや、エアコンの室外機などを置かないよう注意を呼びかけています。
年代別にみると、おととしまでの5年間に起きた死亡事故47件のうち、0歳から4歳が14件で、およそ3割に上ります。
発生場所のおよそ9割が「家庭」で、
▽マンションのベランダで、いすに乗って転落したり、
▽部屋の窓から転落したりするケースがあったということです。
子どもの転落事故はことしも相次いでいて、
▽5月には、東京 江東区のマンションで、小学生の女の子が4階のベランダから転落して大けがをしたほか、
▽10月には、東京 江戸川区の都営住宅で、12階の外廊下から4歳の男の子が誤って転落して死亡しました。
消費者庁は、窓やベランダの手すり付近に、足場になるようなものや、エアコンの室外機などを置かないよう注意を呼びかけています。