東京 中央区月島 2階建て住宅から出火 5棟焼ける 周辺で停電も

27日午後、東京 中央区の2階建ての住宅から火が出て、合わせて5棟の住宅が焼けました。
この火事によるけが人はいないということで、警視庁などが詳しい状況を調べています。

27日午後1時45分ごろ、中央区月島の2階建ての住宅から火が出ていると消防に通報がありました。

東京消防庁などによりますと、消防車など45台が消火活動にあたり、火はおよそ3時間後にほぼ消し止められましたが、これまでに火元とみられる住宅およそ80平方メートルのほか、隣の住宅など合わせて4棟の一部が焼けたということです。

警視庁によりますと、火事があった住宅には60代の男性が1人で暮らしていたということですが、当時は外出していて無事だったということです。

この火事によるけが人はいないということで、警視庁などが詳しい状況を調べています。

現場は、東京メトロ月島駅のすぐ近くの高層マンションや商店などが集まる地域です。

現場の周辺では直後から火事の影響とみられる停電が起き、多くの人が不安そうに集まり、一時騒然としました。

東京 中央区月島で約90戸が停電(午後5時前の時点)

東京電力によりますと火事が発生した東京 中央区月島では、午後5時前の時点でおよそ90戸が停電しているということです。
復旧は、午後5時半ごろを見込んでいるということです。

月島にある複数のタワーマンション周辺に白い煙

東京スカイツリーに設置されたNHKのカメラの映像では、午後2時15分ごろ、東京 中央区の月島にある複数のタワーマンションの周辺に白い煙が広がっている様子が確認できました。

煙は、一部のタワーマンションの屋上付近の高さまで上がっていました。

近くに住む男性「窓を開けるとにおいと爆発音」

近くに住む40代の男性は「家にいて窓を開けるとにおいと爆発音がして火事に気付きました。はじめはどこが燃えているのか分からないので不安でした。早く火が消えてほしいです」と話していました。

避難する近くの幼稚園児たち

27日午後2時前に中央区月島に住む30代の女性が、SNSに投稿した写真には、画面の中央の建物からオレンジ色の炎があがっていて、周囲に黒い煙が広がっている様子が見られます。

近くの保育園の園児とみられる黄色い帽子をかぶった子どもたちが、ピンク色のカートに乗せられ、炎があがる方向から逃げる様子が写されています。

撮影した女性は、「『バンッ』、『バンッ』と何かが破裂したような大きな音が聞こえ、見に行くと火事が起きていたのでびっくりしました。園児たちは泣き叫んでいて、先生たちが避難させようとしていましたが人手が足りず、付近に出てきた人たちが一緒に抱えて逃げていました。私も生後2か月の子どもと散歩していたので、怖くて急いで逃げました。自宅に帰りましたが、煙がこちらにも来ていて、不安です。早く鎮火してほしいです」と話していました。

近くに住む女性「娘が心配で迎えに行った」

近くに住む40代の女性は「近くのスーパーで買い物をしていて、においで火事に気がついた。小学校に通う娘が心配だったので迎えに行きました。集団下校をする子どもたちもいました」と話していました。

園児の母親「上履きのまま避難 無事で安心した」

近くの保育園に通う5歳に息子を迎えに来た母親は「在宅勤務をしていたら保育園の近くで火事が起きていると聞いて慌てて来ました。息子は保育園で昼寝をしていたそうで、防災頭巾をかぶって上履きのまま、近くに避難していました。無事で安心しました」と話していました。

周辺ビルで一時エレベーターの中に1人閉じ込められる

火事が起きた中央区月島の現場から、およそ200メートル離れた7階建てビルの中にあるトレーニングジムによりますと、午後1時50分ごろビルが停電し、停止したエレベーターの中にジムの利用者少なくとも1人が一時、閉じ込められたということです。

利用者はエレベーターの管理会社によって、午後2時半までに救出され、けがなどはなかったということです。

ビルの停電はその後、解消されたということです。