香港で「ドラえもん」は、1980年代にテレビ放送が始まったほか、映画もたびたび上映されていて、子どもから大人まで幅広い人気があります。
60代の男性は「孫が主題歌が好きなので、きょうは一緒に連れてきました」と話していました。
また、子どもと店を訪れた30代の女性は「小さい時からずっとファンです。日本に行くことができないので、香港で見てがまんします」と話していました。
香港では、「ポケットモンスター」や「ちびまる子ちゃん」といった作品がテレビで放送されてきたほか、「となりのトトロ」などのキャラクターグッズを販売する常設店が設けられていて、日本アニメが人気を集めています。

香港「ドラえもん」グッズ販売店オープン 大勢の人でにぎわう
日本アニメの人気が高い香港で、新たにアニメキャラクターのグッズを販売する店がオープンし、大勢の人でにぎわっています。
香港の九龍半島にあるショッピングモールの一角に設けられたこの店では、先月30日からおよそ3週間の期間限定で、藤子・F・不二雄さんの代表作、「ドラえもん」のグッズを販売しています。
会場には、およそ1メートルのオブジェが展示され、訪れた人たちが一緒に写真を撮るために列をつくるなど、大勢の人でにぎわっています。
