群馬各地で猛烈な雨 安全確保を 1日も広範囲で危険な暑さ続く

湿った空気の影響で、群馬県の各地で1時間に100ミリを超える猛烈な雨が降ったとみられ、「記録的短時間大雨情報」が相次いで発表されました。土砂災害や浸水などに厳重に警戒し、安全を確保するようにしてください。

湿った空気の影響で、群馬県の各地では31日午後8時ごろから9時半ごろにかけて1時間に100ミリを超える猛烈な雨が降ったとみられ、気象庁は、相次いで「記録的短時間大雨情報」を発表しました。

発表された地域は、いずれも群馬県の▽高崎市吉井町付近と▽富岡市付近、▽下仁田町付近、▽安中市付近、▽甘楽町付近、▽富岡市妙義町付近、▽藤岡市西部付近、▽安中市松井田町付近、▽南牧村付近、それに高崎市付近です。

その後、発達した雨雲は群馬県のほか埼玉県などにかかり、午後11時までの1時間には、▽埼玉県秩父市で51.5ミリの非常に激しい雨が降りました。

これまでの雨で、群馬県と埼玉県では土砂災害の危険性が非常に高まり「土砂災害警戒情報」が発表されている地域があります。

大気の不安定な状態は数時間続く見込みで、局地的に1時間に50ミリ以上の非常に激しい雨が降るおそれがあります。

気象庁は、土砂災害や低い土地の浸水、川の氾濫に厳重に警戒し、安全を確保するよう呼びかけています。大雨となっている地域では、少しでも安全な場所で過ごすようにしてください。

一方、31日も東北から近畿にかけての広い範囲で晴れて関東甲信などで気温が上がりました。

日中の最高気温は
▽群馬県伊勢崎市で38.6度、
▽埼玉県熊谷市で38.4度、
▽茨城県大子町で38.2度、
▽東京・青梅市で38.1度など危険な暑さとなったほか
▽福島市と甲府市で37.6度、
▽京都市で37.4度、
▽福井市で36.9度、
▽名古屋市で36.2度、
▽東京の都心で35度ちょうどなど
全国の観測点の2割近くの168地点で猛暑日となりました。

東京の都心で猛暑日となったのは7月3日以来、28日ぶりです。
1日も日本海側や内陸など各地で気温が上がり、
日中の最高気温は、
▽京都市や鳥取県米子市、福井市で38度と危険な暑さとなるほか、
▽前橋市で37度、
▽福岡市や松山市、大阪市、名古屋市で36度、
▽東京の都心や福島市で35度など
各地で猛暑日となる見込みです。

日中は外出をなるべく避け、特別の場合以外は運動を行わないほか、我慢せず冷房を適切に使用する、屋外で会話が少ない場面などではマスクを外して休憩するなど熱中症に厳重に警戒してください。

さらに気象庁は、東日本と西日本では8月7日ごろにかけて、沖縄地方では8月2日から7日ごろにかけて連日、気温の高い状態が続くとして、「高温に関する気象情報」を発表し熱中症対策の徹底を呼びかけています。