GDP 主要な国・地域はコロナ前の水準を回復

日本経済が感染状況に左右される形で回復に遅れが見られる一方、主要国のGDPはすでにコロナ前の水準を回復しています。

アメリカ

アメリカは、ワクチンの普及や大規模な経済対策の効果により、去年4月から6月までの時点でGDPの水準が感染拡大前を上回りました。

その後、サプライチェーン=供給網の混乱などでいったんは回復のペースが鈍ったもののプラス成長を維持し、去年10月から12月までのGDPの伸び率は、年率換算でプラス6.9%となりました。

去年1年間のGDPの伸び率もプラス5.7%と、前の年のマイナスからプラスに転じました。

ユーロ圏

ドイツやフランスなど、ユーロ圏19か国の去年10月から12月までのGDP=域内総生産の伸び率は、前の3か月と比べて、物価の変動を除いた実質の年率換算でプラス1.2%となりました。

去年11月以降、オミクロン株の感染が拡大した影響で個人消費が落ち込み、伸び率は鈍化しましたが、3期連続のプラスとなり、新型コロナの感染拡大前の水準を回復しました。

この結果、去年1年間のGDPの伸び率は、プラス5.2%と、2年ぶりにプラスとなりました。

中国

一方、中国は、おととし1月から3月にGDPの伸び率が大幅な落ち込みになったあと、7期連続でプラス成長を続けています。

内閣府によりますと、去年10月から12月のGDPの伸び率は、前の期と比べて実質の年率換算でプラス6.6%となっています。

足元では、原油などの原材料価格の高止まりに加え、不動産開発への投資の減少が景気の減速要因になっているものの、去年1年間のGDPの伸び率はプラス8.1%と前の年を上回る伸びとなりました。