香川県「まん延防止等重点措置」期限延長を政府に要請

今月13日が期限のまん延防止等重点措置について香川県は、措置を解除して対策を緩める状況にはないとして、8日午前、政府に期限の延長を要請しました。

香川県を含む13都県に出されているまん延防止等重点措置は、今月13日が期限で、香川県は県内全域の飲食店に営業時間の短縮を要請しています。

浜田知事は7日の会見で「1日ごとの新規感染者数は3日連続で前の週より減少してきているが、直ちに重点措置を解除し対策を緩める状況にはない」と述べ、政府に延長を要請する考えを示していました。

香川県の感染状況は、6日の時点で、人口10万人当たりの療養者数が279.0人、直近1週間の新規感染者数は人口10万人当たりで242.6人と、国の指標ではいずれも一般医療を相当程度制限しなければ対応できなくなるとされる「レベル3」の水準が続いていて、特に家庭内や職場などで感染するケースが目立っています。