プロが予想! 押さえておきたい時事問題

プロが予想! 押さえておきたい時事問題
いつもはさまざまな好奇心にお応えする「きっかけ」として、中学校などの入試問題をご紹介していますが、今回は特別編です。

時事問題の「キーワード」

大手学習塾が入試対策として挙げている時事問題の「キーワード」です。
「新型コロナウイルス」、「衆議院選挙」、「東京オリンピック・パラリンピック」、「自然災害」などいろいろあります。
このキーワードに関連した予想問題と解説をお伝えします。
皆さんも一緒に考えてみてください。

プロが考える予想問題(1)

予想問題は中学受験専門の学習塾の代表、松本亘正さんに作ってもらいました。
松本さん
「何よりもオリンピック・パラリンピックが、いちばん大きなテーマになると思います」
東京オリンピック・パラリンピック関連の予想問題がこちら。
予想問題
2021年に開催された東京オリンピック・パラリンピックでは「ビクトリーブーケ」に東北地方の県で栽培された花が使われていました。どうして東北地方の花が使われたのだと思いますか。
解答例は、
東日本大震災の被災地で栽培された花が使われメダリストに贈られることによって、被災地の復興をアピールすることができるから。
松本さん
「いろいろな社会の問題につなげて出題されるのではないかと考えていて、2021年は東日本大震災から10年という節目の年でもあったし、災害に関するものは中学入試でも増えた。災害、そしてそこからの復興という、そういうところに目を向けられるというところでも、こういう問題を考えてみました」
東京オリンピック・パラリンピックが開催された意義を改めて考えることも必要だと、松本さんは言います。
松本さん
「オリンピックだけではなくてパラリンピックについても、ただパラリンピックという言葉を知ってるだけではなく、共生社会や多様な価値観を認められるような意義というものも出題にもつながっていくと思うし、そういうお子さんになってほしいというのがある。そういうことでオリンピック・パラリンピックを振り返ることができたらいいと思います」

プロが考える予想問題(2)

また、2021年は「衆議院選挙」も行われました。
続いては「選挙」に関する予想問題です。
予想問題
選挙権を得る年齢が18歳に引き下げられましたが、10代、20代の投票率は高くありません。表を参考にして、若者の投票率を上げる案を考えなさい。
表は、主なメディアの1日あたりの利用時間を示していますが、10代・20代を見てみると…
テレビや新聞より、インタ―ネットをよく利用していることが分かります。
ということで、解答例は…
テレビや新聞だけでなくインターネットを利用し、選挙への関心を高めたり、政党の候補者の人物像などの情報を分かりやすくしたりする。
松本さん
「中学受験で皆さまが受ける学校はほとんどが中高一貫校。高校3年生の段階で、もう選挙に行く。つまり学校の先生からすると『わが事』みたいなところがある。自分自身が、いろいろな情報を取捨選択して判断できるようになってほしい、という思いが学校の先生側にあるわけです」

変化球の予想問題に挑戦!

キーワードになかった変化球の予想問題も。
およそ140年ぶりに変わるあの話題から。
予想問題
成人年齢が20歳から18歳に引き下げられることによって新たに認められることを次の中からすべて選びなさい。
この問題、「新たに認められること」というのがポイントです。
松本さん
「イは、飲酒や喫煙は健康被害が懸念されるので20歳からで変わらない。エは、ギャンブル依存症を防ぐ観点から、これまでと基準が変わらないということです」
オは、4月から女性が結婚できる年齢はこれまでの16歳から、男性と同じ18歳に引き上げられます。
問題は「新たに認められること」だったので…
松本さん
「18歳からの結婚は男性でも女性でも認められていたので、これはちょっと引っかけっぽいけれども、正しくない選択肢ということになります」
ということで、正解は、でした。
松本さん
「今のうちから18歳になったらどういうことができるのか、あるいはできないのか、早いうちから知っておくことは大事だと思います」

子どもたちへアドバイス

そんな松本さんから子どもたちへ、とっておきのアドバイスが。
松本さん
「受験直前だけれども、息抜きの時間を作るべきで、接触機会が少ない早朝とか夜間とかに散歩をするのがいい。ただ、ドッジボールはするなよと言う。突き指をしたら大変。利き腕だけは守ってほしいです」
中学受験にかかわらず、子どもに多くのことを学んでほしいと思っているご家庭へのアドバイスとして、ニュースの冒頭10分間だけでもいいから一緒に見るといいそうです。
「大変そうだね」、「こういうことがあったよ」など、深くなくても、会話すると子どもは何かの記憶に結びついていく。いろいろなことを考えたり、今後につなげたりするには、いま何が起こっているかを知っておくことが基礎になるそうです。
「週刊まるわかりニュース」(土曜日午前9時放送)の「ミガケ、好奇心!」では、毎週、入学試験で出された時事問題などを題材にニュースを掘り下げます。
「なぜ?」、実は知りたい「そもそも」を、鎌倉キャスターと考えていきましょう!

コーナーのホームページでは、これまでのおさらいもできます。
下のリンクからぜひご覧ください!