石浦は平成28年九州場所以来、およそ6年ぶりに幕内でふた桁白星に到達し「しっかりと気持ちを整えることができているので、それが動きにつながっていると思う。勝っても負けてもあと一番なので、あすはいい相撲を取りたい」と話していました。
若元春は新入幕で勝ち越しを決め「シンプルにうれしい。今場所はチャレンジの気持ちで挑んだ場所だったが、思い切り動けたし、いい立ち合いもできたことがつながったのかなと思う」と手応えを口にしました。
2敗を守った関脇・御嶽海は「自分の相撲で勝った。それだけだ。今場所はしっかり気持ちを整えられている。一日一番、一日一勝、それだけを意識している」と話したうえで、あすの千秋楽の横綱・照ノ富士との一番に向けて「自分の相撲を取れば大丈夫だ。あしたは見ていてください」と力強く話していました。
3敗を守った琴ノ若は「しっかり体が動いてくれているので、あすもしっかり集中して、いい相撲を取っていければいい」と冷静に話しました。
優勝争いに残ったことには「あす終わってみないと分からないことだ。まず自分のやれることをしっかりやって、そのあとの結果でいいのかなと思う」と話していました。
阿炎は照ノ富士に土をつけて3敗を守り「うれしい。相手は横綱なので、がむしゃらに取ろうという気持ちだった」と振り返りました。
優勝争いについては「全く考えていない。あすの一番に集中したい。必死で相撲を取っているので、終わった時のことは終わったときに考えたい」と気を引き締めて話していました。
一方、3敗に後退した照ノ富士は取組後の取材には応じませんでした。
大相撲初場所14日目 関脇 御嶽海が2敗守り単独トップ
大相撲初場所は14日目、優勝争いでトップに並ぶ2敗の関脇・御嶽海が勝った一方、同じ2敗の横綱・照ノ富士が敗れて、御嶽海が単独トップとなりました。
中入り後の勝敗です。
▽一山本に十両の錦木は錦木が押し出しで勝ちました。
▽琴恵光に石浦は石浦が押し出し。
▽千代大龍に碧山は千代大龍が押し出し。
▽豊山に佐田の海は豊山が押し倒し。
▽天空海に王鵬は天空海がはたき込み。
▽照強に千代の国は千代の国が押し倒しで勝ちました。
照強は負け越しました。
▽翔猿に若元春は若元春が寄り切りで勝ち越し。
翔猿は負け越しました。
▽千代翔馬に剣翔は剣翔が寄り切り。
▽栃ノ心に隠岐の海は栃ノ心が上手投げ。
▽玉鷲に宇良は玉鷲が押し出し。
玉鷲は勝ち越しました。
▽逸ノ城に遠藤は遠藤が寄り切り。
▽千代丸に若隆景は若隆景が寄り切り。
若隆景は勝ち越しです。
▽霧馬山に北勝富士は北勝富士が寄り切り。
▽阿武咲に明生は阿武咲が押し出しで勝ちました。
▽大栄翔に22日から再出場の妙義龍は大栄翔が押し出し。
▽宝富士に御嶽海は御嶽海が送り出し。
御嶽海は2敗を守りました。
▽隆の勝に琴ノ若は琴ノ若が上手投げ。
隆の勝は負け越しました。
琴ノ若は11勝目です。
▽大関・正代に豊昇龍は豊昇龍が寄り切り。
正代は9敗目です。
▽阿炎に横綱・照ノ富士は阿炎が押し出しで11勝目。
照ノ富士は3敗となりました。
初場所は14日目を終えて御嶽海が2敗で単独トップに立ち照ノ富士、阿炎、琴ノ若の3人が3敗で追っています。
23日に御嶽海が勝つと3回目の優勝が決まります。