東京都 コロナ警戒レベル1段引き上げ“社会活動停止の可能性”

東京都内の新型コロナウイルスの感染状況などを専門家が評価・分析するモニタリング会議が開かれ、専門家は、新規陽性者がこのまま高水準で増加すれば1週間後の7日間平均は1万人近くになるとしたうえで「すべての都民が、感染者や濃厚接触者となるリスクが高まり、社会活動の停止を余儀なくされる可能性がある」と述べ、対策を早急に検討する必要があると指摘しました。

13日に開かれた都のモニタリング会議で、専門家は、都内の感染状況の警戒レベルを1段引きあげ、上から2番目の「感染が拡大している」と評価しました。

12日までの新規陽性者の7日間平均は1136人となり、1週間で8倍余りに増加したと説明し「これまでに経験したことのない高水準だ」と指摘しました。

そのうえで、この水準が継続すると、1週間後の今月20日までの7日間平均は9576人まで増加し「危機的な感染状況となる」と述べました。

また、オミクロン株の急速な拡大を受けて専門家は「医療従事者、エッセンシャルワーカーを含むすべての都民が、感染者や濃厚接触者となるリスクが高まり、社会活動の停止を余儀なくされる可能性がある」と述べ、社会活動を維持して、都民の生活を守るための対策を早急に検討する必要があると指摘しました。

一方、13日の会議では、医療提供体制の警戒レベルも1段引き上げられ、上から3番目の「体制強化の準備が必要な状況である」と評価されました。

入院患者は12日時点で954人と、1週間で2.6倍に増加しています。

専門家は「第5波を超える感染状況に対応できるよう感染者の入院医療、宿泊および自宅療養の療養先をより効率的に選定し、円滑に療養生活へ移行できる体制を迅速に構築する必要がある」と指摘しました。

また「医療従事者などが感染者や濃厚接触者となり、就業制限を受ける人が多数発生すれば、病床が空いていても、マンパワー不足で患者の受け入れができなくなり通常の医療も含めた医療提供体制がひっ迫することが予想される」とも指摘し、強い危機感を示しました。

“一日当たりの新規陽性者数 1月中に1万人超”推計

都のモニタリング会議で、大学教授などの専門家が行った今後の感染状況のシミュレーション結果が紹介され、都内の新型コロナウイルスの一日当たりの新規陽性者数は、1月中に1万人を超えるという推計が示されました。

モニタリング会議で、東京都内の今後の感染状況について、大学教授など7人の専門家がワクチン接種や人の流れなど、さまざまな条件を考慮したうえでAIを活用して分析したシミュレーション結果が紹介されました。

このうち、創価大学の※ウネ見達夫教授のシミュレーションでは、オミクロン株の感染力がデルタ株の1.5倍とした場合、今月後半には都内の一日の新規陽性者が1万1200人を超えると想定されています。

また、東京大学の仲田泰祐准教授のシミュレーションでは、感染拡大が非常に急速な場合のシナリオで、今月の最終週に一日2万人になると想定されています。

都福祉保健局の中村倫治局長は「多くの先生が今月中にも新型コロナウイルスの都内の一日当たりの陽性者数が1万人を超えるという推計をしているところだ。都はすでに医療・療養体制の強化を進めているが、今後とも先手先手で十分に備えをしていきたい」と述べました。

※ウネは「畝」の「久」が「人」