社会
大学生らが街中を歩き若者に投票呼びかけ 東京 渋谷
31日の衆議院選挙の投票日を前に、東京 渋谷などでは大学生などが「期日前投票期間中!」などと書かれた看板を掲げて街中を歩き若者に投票を呼びかけました。
「投票所はあっちプロジェクト」と名付けられたこの取り組みは、市民の力で投票を促そうと全国各地の有志が選挙期間中に行っていて、30日、東京 渋谷区では大学生などおよそ20人が参加しました。
マスク姿の参加者は「期日前投票期間中!」や「手ぶらでも、投票できます。」など投票を呼びかけるメッセージが書かれた色とりどりの看板を掲げ、渋谷や原宿などの大通りをおよそ2時間かけて歩きました。
街を歩いていた若者に声をかけ写真撮影をしてもらった際には、選挙制度に関するチラシや「投票行きます」と書かれたステッカーを渡していました。
参加した大学2年生の渡辺夏鈴さん(20)は「社会を担う若者が投票で意思表示をすることが大切だと思います。カラフルな看板を見て何だろうと見てもらうことで選挙のことを話すきっかけにしてもらいたい。あすはハロウィーンですが仮装する前に投票に行ってほしい」と話していました。
この取り組みは、31日も渋谷や原宿などで行われます。
マスク姿の参加者は「期日前投票期間中!」や「手ぶらでも、投票できます。」など投票を呼びかけるメッセージが書かれた色とりどりの看板を掲げ、渋谷や原宿などの大通りをおよそ2時間かけて歩きました。
街を歩いていた若者に声をかけ写真撮影をしてもらった際には、選挙制度に関するチラシや「投票行きます」と書かれたステッカーを渡していました。
参加した大学2年生の渡辺夏鈴さん(20)は「社会を担う若者が投票で意思表示をすることが大切だと思います。カラフルな看板を見て何だろうと見てもらうことで選挙のことを話すきっかけにしてもらいたい。あすはハロウィーンですが仮装する前に投票に行ってほしい」と話していました。
この取り組みは、31日も渋谷や原宿などで行われます。
NHKでは開票速報を放送とネットでお伝えします
NHKでは、衆議院選挙・投票日の31日、開票速報を、放送とネットでお伝えします。
総合テレビとラジオ第1、FMでは、開票速報を夜7時55分からお伝えします。
ネットでは、NHKの衆院選特設サイトで、各選挙区や比例代表の最新の開票状況や、当落の声、各党の反応などを速報します。
総合テレビとラジオ第1、FMでは、開票速報を夜7時55分からお伝えします。
ネットでは、NHKの衆院選特設サイトで、各選挙区や比例代表の最新の開票状況や、当落の声、各党の反応などを速報します。