1回目の接種と2回目の接種を合わせた総接種回数は、1億991万1890回となっています。
高齢者で少なくとも1回ワクチンを接種した人は3131万2379人で、高齢者全体の88.2%となりました。
2回目の接種を終えた高齢者は2975万7373人で83.9%と、8割を超えています。
全人口にはワクチン接種の対象年齢に満たない子どもも含みます。
また、実際はこれ以上に接種が進んでいる可能性があり、今後、増加することがあります。

【都道府県別詳細】コロナワクチン 全人口の約半数が1回目接種
政府が16日に公表した最新の状況によりますと、国内で少なくとも1回、新型コロナウイルスのワクチンを接種した人は合わせて6268万94人で、全人口の49.3%となっています。
2回目の接種を終えた人は4723万1796人で、全人口の37.2%となりました。

【都道府県別】接種を受けた人数と割合は…
政府が16日に公表した新型コロナウイルスのワクチン接種を受けた都道府県ごとの人数と割合です。
〈北海道・東北〉

▽北海道
1回目:239万7563人(45.51%)
2回目:188万1912人(35.73%)
▽青森県
1回目:62万5736人(49.05%)
2回目:50万5320人(39.61%)
▽岩手県
1回目:56万8547人(46.02%)
2回目:44万4205人(35.95%)
▽宮城県
1回目:108万5952人(47.37%)
2回目:83万1214人(36.26%)
▽秋田県
1回目:51万2632人(52.02%)
2回目:41万2212人(41.83%)
▽山形県
1回目:59万721人(54.58%)
2回目:48万4765人(44.79%)
▽福島県
1回目:93万4868人(49.67%)
2回目:74万4752人(39.57%)
1回目:239万7563人(45.51%)
2回目:188万1912人(35.73%)
▽青森県
1回目:62万5736人(49.05%)
2回目:50万5320人(39.61%)
▽岩手県
1回目:56万8547人(46.02%)
2回目:44万4205人(35.95%)
▽宮城県
1回目:108万5952人(47.37%)
2回目:83万1214人(36.26%)
▽秋田県
1回目:51万2632人(52.02%)
2回目:41万2212人(41.83%)
▽山形県
1回目:59万721人(54.58%)
2回目:48万4765人(44.79%)
▽福島県
1回目:93万4868人(49.67%)
2回目:74万4752人(39.57%)
〈関東・甲信越〉

▽茨城県
1回目:134万6397人(46.09%)
2回目:102万3978人(35.05%)
▽栃木県
1回目:78万9415人(40.16%)
2回目:58万8147人(29.92%)
▽群馬県
1回目:105万9279人(53.79%)
2回目:77万4160人(39.31%)
▽埼玉県
1回目:297万3573人(40.24%)
2回目:229万1879人(31.01%)
▽千葉県
1回目:267万6706人(42.35%)
2回目:207万1793人(32.78%)
▽東京都
1回目:632万2789人(45.7%)
2回目:452万2982人(32.69%)
▽神奈川県
1回目:389万4723人(42.29%)
2回目:298万8299人(32.45%)
▽新潟県
1回目:111万7971人(50.0%)
2回目:91万1773人(40.78%)
▽山梨県
1回目:35万5914人(43.06%)
2回目:28万9295人(35.0%)
▽長野県
1回目:97万1384人(46.54%)
2回目:79万6662人(38.17%)
1回目:134万6397人(46.09%)
2回目:102万3978人(35.05%)
▽栃木県
1回目:78万9415人(40.16%)
2回目:58万8147人(29.92%)
▽群馬県
1回目:105万9279人(53.79%)
2回目:77万4160人(39.31%)
▽埼玉県
1回目:297万3573人(40.24%)
2回目:229万1879人(31.01%)
▽千葉県
1回目:267万6706人(42.35%)
2回目:207万1793人(32.78%)
▽東京都
1回目:632万2789人(45.7%)
2回目:452万2982人(32.69%)
▽神奈川県
1回目:389万4723人(42.29%)
2回目:298万8299人(32.45%)
▽新潟県
1回目:111万7971人(50.0%)
2回目:91万1773人(40.78%)
▽山梨県
1回目:35万5914人(43.06%)
2回目:28万9295人(35.0%)
▽長野県
1回目:97万1384人(46.54%)
2回目:79万6662人(38.17%)
〈東海・北陸〉

▽富山県
1回目:49万2493人(46.64%)
2回目:40万597人(37.94%)
▽石川県
1回目:57万7287人(50.66%)
2回目:45万7476人(40.14%)
▽福井県
1回目:40万3718人(51.76%)
2回目:31万7809人(40.74%)
▽岐阜県
1回目:99万5219人(48.97%)
2回目:79万4910人(39.11%)
▽静岡県
1回目:159万9092人(43.12%)
2回目:122万2875人(32.97%)
▽愛知県
1回目:326万3372人(43.08%)
2回目:244万518人(32.22%)
▽三重県
1回目:82万9613人(45.74%)
2回目:67万1085人(37.0%)
1回目:49万2493人(46.64%)
2回目:40万597人(37.94%)
▽石川県
1回目:57万7287人(50.66%)
2回目:45万7476人(40.14%)
▽福井県
1回目:40万3718人(51.76%)
2回目:31万7809人(40.74%)
▽岐阜県
1回目:99万5219人(48.97%)
2回目:79万4910人(39.11%)
▽静岡県
1回目:159万9092人(43.12%)
2回目:122万2875人(32.97%)
▽愛知県
1回目:326万3372人(43.08%)
2回目:244万518人(32.22%)
▽三重県
1回目:82万9613人(45.74%)
2回目:67万1085人(37.0%)
〈近畿〉

▽滋賀県
1回目:65万8731人(46.36%)
2回目:48万8039人(34.35%)
▽京都府
1回目:113万8109人(44.7%)
2回目:93万5174人(36.73%)
▽大阪府
1回目:385万7709人(43.59%)
2回目:304万7495人(34.44%)
▽兵庫県
1回目:257万7364人(46.44%)
2回目:204万2337人(36.8%)
▽奈良県
1回目:65万2010人(48.16%)
2回目:52万2215人(38.57%)
▽和歌山県
1回目:52万9401人(55.48%)
2回目:42万7270人(44.78%)
1回目:65万8731人(46.36%)
2回目:48万8039人(34.35%)
▽京都府
1回目:113万8109人(44.7%)
2回目:93万5174人(36.73%)
▽大阪府
1回目:385万7709人(43.59%)
2回目:304万7495人(34.44%)
▽兵庫県
1回目:257万7364人(46.44%)
2回目:204万2337人(36.8%)
▽奈良県
1回目:65万2010人(48.16%)
2回目:52万2215人(38.57%)
▽和歌山県
1回目:52万9401人(55.48%)
2回目:42万7270人(44.78%)
〈中国地方〉

▽鳥取県
1回目:28万4833人(50.76%)
2回目:22万8875人(40.78%)
▽島根県
1回目:33万2968人(49.01%)
2回目:25万8669人(38.08%)
▽岡山県
1回目:96万6169人(50.75%)
2回目:77万8841人(40.91%)
▽広島県
1回目:134万2044人(47.47%)
2回目:101万7388人(35.99%)
▽山口県
1回目:80万9523人(59.09%)
2回目:64万3760人(46.99%)
1回目:28万4833人(50.76%)
2回目:22万8875人(40.78%)
▽島根県
1回目:33万2968人(49.01%)
2回目:25万8669人(38.08%)
▽岡山県
1回目:96万6169人(50.75%)
2回目:77万8841人(40.91%)
▽広島県
1回目:134万2044人(47.47%)
2回目:101万7388人(35.99%)
▽山口県
1回目:80万9523人(59.09%)
2回目:64万3760人(46.99%)
〈四国〉

▽徳島県
1回目:37万4363人(50.42%)
2回目:31万1960人(42.01%)
▽香川県
1回目:42万9044人(43.72%)
2回目:34万2399人(34.89%)
▽愛媛県
1回目:64万8450人(47.36%)
2回目:53万7324人(39.25%)
▽高知県
1回目:38万7515人(54.64%)
2回目:31万1873人(43.97%)
1回目:37万4363人(50.42%)
2回目:31万1960人(42.01%)
▽香川県
1回目:42万9044人(43.72%)
2回目:34万2399人(34.89%)
▽愛媛県
1回目:64万8450人(47.36%)
2回目:53万7324人(39.25%)
▽高知県
1回目:38万7515人(54.64%)
2回目:31万1873人(43.97%)
〈九州・沖縄〉

▽福岡県
1回目:245万9074人(47.94%)
2回目:186万2442人(36.31%)
▽佐賀県
1回目:43万6913人(53.04%)
2回目:36万6495人(44.49%)
▽長崎県
1回目:72万3928人(53.59%)
2回目:57万3592人(42.46%)
▽熊本県
1回目:98万3359人(55.56%)
2回目:75万2779人(42.53%)
▽大分県
1回目:57万1410人(49.63%)
2回目:47万51人(40.83%)
▽宮崎県
1回目:50万5261人(46.1%)
2回目:42万6680人(38.93%)
▽鹿児島県
1回目:77万8783人(47.77%)
2回目:63万5701人(39.0%)
▽沖縄県
1回目:59万6129人(40.24%)
2回目:43万2024人(29.16%)
職域接種などによって実際はこれ以上に接種が進んでいる可能性があり、今後、増加することがあります。
1回目:245万9074人(47.94%)
2回目:186万2442人(36.31%)
▽佐賀県
1回目:43万6913人(53.04%)
2回目:36万6495人(44.49%)
▽長崎県
1回目:72万3928人(53.59%)
2回目:57万3592人(42.46%)
▽熊本県
1回目:98万3359人(55.56%)
2回目:75万2779人(42.53%)
▽大分県
1回目:57万1410人(49.63%)
2回目:47万51人(40.83%)
▽宮崎県
1回目:50万5261人(46.1%)
2回目:42万6680人(38.93%)
▽鹿児島県
1回目:77万8783人(47.77%)
2回目:63万5701人(39.0%)
▽沖縄県
1回目:59万6129人(40.24%)
2回目:43万2024人(29.16%)
職域接種などによって実際はこれ以上に接種が進んでいる可能性があり、今後、増加することがあります。