富士山は1日、2年ぶりに山梨県側で山開きを迎え、静岡県側でも5合目の富士宮口から6合目の宝永火口までのルートが開通しました。
午前9時前、土木事務所の職員らが登山口の前に設けていたフェンスを撤去しました。
新型コロナウイルスの感染を防ぐため、富士山の登山道は去年、静岡県側も山梨県側も山開きはしなかったため、6合目まで通れるようになったのは2年ぶりです。
静岡県では富士宮、御殿場、須走の3つの登山道を、今月10日に全面開通する方向で調整しています。
静岡県富士土木事務所維持管理課の主田義也課長は「6合目より山頂に向かうルートは整備などを終えておらず、入ることができません。現時点では危険なので絶対に立ち入らないでください」と呼びかけています。

富士山 静岡県側の登山道が2年ぶりに開通 6合目まで登山可能に
新型コロナウイルスの感染を防ぐため、去年は開通しなかった富士山の静岡県側の登山道の一部が2年ぶりに1日、開通し、6合目の宝永火口まで登ることができるようになりました。
