暮らし

豆をまかない 静かな節分祭 大分

2日は暦の関係で124年ぶりの2月2日の節分です。大分県宇佐市にある宇佐神宮では、新型コロナウイルスの感染防止のため恒例の豆まきを取りやめ、代わりに祈とうした豆が参拝者に配られました。
大分県宇佐市の宇佐神宮では、毎年、節分に神職が袋に入った祈とうした豆を、参拝者にまくのが恒例となっています。

しかし、ことしは参拝者の密を避けるため豆まきを取りやめ、代わりに境内の一角で参拝した人たちに祈とうした豆を配りました。

ことしは節分の行事をすべて中止することも検討したということですが、新型コロナウイルスの終息を願う声が多く、行事を縮小して行うことにしたということです。

大分県豊後高田市の80代の女性は「毎年、節分祭に参加しているので、ことしも豆をもらえてうれしいです。帰って玄関にまきます」と話していました。

神職の山本宗龍さんは「コロナ禍で例年とは違う形になりましたが鬼や新型コロナウイルスをはらって、よい年が迎えられるよう願っています」と話していました。

特集

データを読み込み中...
データの読み込みに失敗しました。