新型コロナ 尿検査で重症化を予測できる可能性 研究グループ

新型コロナ 尿検査で重症化を予測できる可能性 研究グループ
新型コロナウイルスによって重症化するかどうかを尿の検査で予測できる可能性があるという研究成果を国立国際医療研究センターのグループが発表しました。尿に含まれる特定のたんぱく質を調べるもので、今後、患者数を増やして実用化に向けた研究を進めるということです。
研究を行ったのは国立国際医療研究センターのグループです。

グループでは新型コロナウイルスに感染し、当初、軽症だった41人について、体内の酸素が少なくなると尿に多く出てくる「LーFABP」というたんぱく質の量と症状の変化の関係を調べました。

その結果、尿検査でこのたんぱく質の量が正常よりも多かった13人のうち、8人で1週間後に症状の悪化がみられ、このうち2人が人工呼吸器が必要なほど重症化しました。

一方、たんぱく質の量が正常だった28人は1人は症状が悪化しましたが、重症化した人はいませんでした。

グループによりますと、このたんぱく質は既存の検査キットで検出できるということで、尿検査で重症化を予測できる可能性があるとして、今後、さらに人数を増やして研究を進めることにしています。
国立国際医療研究センターの片桐大輔医師は「重症化につながる臓器の低酸素状態に、このたんぱく質が反応していると考えられる。尿検査は負担が少ないことから、さらに研究を進めて実用化を目指したい」と話しています。