東京都 新たに250人感染確認 100人以上は21日連続 新型コロナ

東京都 新たに250人感染確認 100人以上は21日連続 新型コロナ
東京都は29日、都内で新たに250人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。このうち、家庭内で感染した人が28人と感染経路が分かっている濃厚接触者の内訳の中で最も多くなっています。
都によりますと、感染が確認されたのは10歳未満から90代の男女250人で、1日の感染の確認が200人を超えるのは2日連続で、100人以上は21日連続になりました。

このうち20代と30代は合わせて160人と64%を占め、40代と50代は合わせて56人で22%を占めています。

250人のうち、およそ35%にあたる88人はこれまでに感染が確認された人の濃厚接触者で、残りのおよそ65%の162人はこれまでのところ感染経路がわかっていないということです。

また濃厚接触者のうち、最も多かったのが家庭内での感染で28人でした。夫婦間や祖母から孫、それに、20代の外国人男性がホームステイ先の一般家庭で感染するなどのケースがあり、年代でみると、10歳未満から80代までと幅広いということです。

このほか会食での感染が18人、職場内での感染が16人などとなっています。

これで都内で感染が確認されたのは合わせて1万1861人になりました。また、重症の患者は28日より1人増えて22人になったということです。

一方、都は、感染が確認された80代の女性1人が死亡したことを明らかにしました。これで都内で死亡が確認されたのは合わせて329人になりました。

都内で検査を受けた人の陽性率は?

東京都内で感染が確認される人は日によって増減を繰り返していますが、都の幹部や専門家が注目しているデータの1つが、検査を受けた人のうち陽性になった人の割合、「陽性率」の推移です。

都が発表する「陽性率」は、その日までの1週間に陽性と判明した人の平均を、検査を受けた人の平均で割って算出した数値で、最新のデータでは27日の時点で6.5%となっています。

都によりますと、緊急事態宣言が解除された5月25日は1.0%で、先月下旬までは1%台から3%台で推移していました。

しかし、その後は上昇傾向となり、今月1日に3.9%だったのが24日は今月に入って最も高い6.6%になりました。

その後は、横ばいの傾向が続いています。

小池知事「医療や高齢者施設 戦略的に検査」

東京都の小池知事は、今月5日に行われた都知事選挙で再選したことを受けて、29日、NHKのインタビューに応じ、新型コロナウイルスの対策などについて話しました。

この中で小池知事は、「医療従事者は、感染の疑いがある人や陽性が明らかになった人などに実際に対面している。高齢者は重症化すると命の問題にも関わってくる」と指摘しました。

そのうえで、感染を確認する検査について「重症者を出さず、死者の数を抑えることを考えると、医療や高齢者の施設の方々に戦略的に受けていただく、より効果的な検査のしかたを考えていきたい」と述べ、区市町村とも連携して、感染のリスクが高い医療従事者や、重症化のおそれがある高齢者と日々接する施設の従業員などが、積極的に受けられる環境を整備する考えを示しました。

また、飲食店などが店頭に掲示する「感染防止徹底宣言ステッカー」について、「条例化することで位置づけをはっきりさせることを考えている」と述べ、対策を徹底するため、都の条例でステッカーの掲示を求めていく考えを示しました。

このほか小池知事は、感染経路を追跡できない客が多く出た店舗名を公表するかどうかについて、「知らしめていくことは必要だ。どこまで公表できるかは法律との関係もあるが、事業者にも責任を負ってもらう必要がある」と述べ、公表もやむをえないという認識を示しました。

入院・重症者は 病床・ホテル受け入れ態勢は

東京都によりますと、都内で29日までに感染が確認された1万1861人のうち、入院中の人は28日より103人減って1106人となっています。

このうち重症の人は28日より1人増えて22人になりました。都は29日の時点で、重症患者向けの病床100床を含めて都内で2400床を確保していて、2800床の確保を目指しているということです。

また自宅で療養している人は28日より4人減って479人です。

さらに29日、都が開設した2つを含む5つのホテルで療養している軽症や無症状の人は28日より5人増えて218人です。

都は31日にもさらに1つ追加でホテルを用意し、今月中には合わせて6つのホテルで1260人程度を受け入れることができる態勢が整うということです。

また医療機関への入院と、ホテルや自宅での療養のどちらにするか、調整中の人は28日と同じで620人です。

一方、すでに退院した人や自宅などでの療養が終わった人は9109人となっています。