きのう20日の人出 主要都市で増加 感染拡大前上回ったところも

きのう20日の人出 主要都市で増加 感染拡大前上回ったところも
都道府県をまたぐ移動の自粛が全国で緩和されて初めての土曜日となった20日、都心部をはじめ全国の主な都市の人出は前の土曜日よりも増え、横浜や千葉、札幌では感染拡大前を上回りました。
NTTドコモは、携帯電話の基地局の情報をもとにプライバシーを保護した形で全国の人出のデータをまとめています。

20日は、都道府県をまたぐ移動の自粛が全国で緩和されて初めての土曜日となりました。

都心部や首都圏の3県の20日午後3時時点の人出は、前の週の土曜日と比べて
▽新宿駅周辺で9.9ポイント、
▽渋谷センター街周辺で12.3ポイント、
▽大宮駅周辺で9ポイント、
▽横浜駅周辺で12.6ポイント、
▽千葉駅周辺で11.9ポイント、それぞれ増加しました。

全国の主な都市も
▽札幌駅周辺で6ポイント、
▽名古屋駅周辺では6.5ポイント、
▽大阪の梅田駅周辺で9.9ポイント、
▽福岡の天神周辺で8.4ポイント、それぞれ前の週の土曜日より増えました。

感染拡大前のことし1月中旬から2月中旬の休日の平均と比べると、おおむね7割から8割の水準に戻った形ですが、横浜駅周辺と千葉駅周辺、それに札幌駅周辺では3%から8%、感染拡大前を上回りました。

一方、羽田空港の第1ターミナル、第2ターミナルでは前の週の土曜日より6ポイントから8ポイント増えました。