麻生財務相と黒田日銀総裁 異例の共同談話 新型コロナ対応で

麻生財務相と黒田日銀総裁 異例の共同談話 新型コロナ対応で
麻生副総理兼財務大臣と日銀の黒田総裁は、新型コロナウイルスの感染拡大による経済への影響が深刻化していることを受けて、22日会談し、異例の共同談話を発表しました。この中で「事態を収束させるためにあらゆる手段を講じる」とし、経済の回復に向けて政府と日銀が連携を強める姿勢を示しました。
麻生副総理兼財務大臣と日銀の黒田総裁は22日午後6時すぎから経済・金融政策をめぐって東京都内で会談し、終了後、異例となる共同談話を発表しました。

談話では、感染収束までに必要な期間や世界各国の動向などについて不確実性があるとしたうえで、「政府と日銀は施策の実施を通じて、企業金融の円滑化と金融市場の安定に努め、事態を収束させるためにあらゆる手段を講じる」としました。

そして「感染収束後に日本経済を再び確かな成長軌道へと回復させていくために、一体となって取り組んでいく」とし、政府と日銀が連携を強める姿勢を示しました。感染の拡大によって日本経済はリーマンショック時を超える大幅な落ち込みになるという予測もあり、22日発表された先月の消費者物価指数は、世界経済の停滞を背景に原油価格が下落した影響で3年4か月ぶりにマイナスに転じました。

こうした中、政府は事業規模で117兆円となる緊急経済対策を実行するため今年度の第1次補正予算を成立させ、第2次補正予算案の編成作業も進めています。

一方、日銀は、22日開いた臨時の金融政策決定会合で、政府が経済対策として実施している民間の金融機関による実質無利子・無担保の融資を後押しする、新たな制度の追加を決めました。

そして、共同で談話を発表することで政府と日銀が足並みをそろえ、経済の回復に向けて対応していく姿勢をアピールするねらいがあるとみられます。

財務大臣と日銀総裁による共同談話は、イギリスのEUからの離脱を問う国民投票が行われ、金融市場が不安定化した2016年6月以来、およそ4年ぶりです。

日銀は75兆円規模の資金繰り支援策

麻生副総理兼財務大臣と会談したあと記者会見した日銀の黒田総裁は「日銀は全体で75兆円規模の資金繰り支援策をまとめた。今後も政府と連携しながら引き続き企業金融の円滑化と金融市場の安定に努めていきたい」と述べました。

さらに「政府と日銀はポリシーミックス=政策の組み合わせによって財政と金融政策の相乗効果が働くようになっている。日銀としては新型コロナウイルスの感染拡大の状況次第では、必要に応じてちゅうちょなくさらに追加的な金融緩和措置を講じる姿勢だ」と述べました。

麻生副総理・財務相「政府と日銀の緊密連携を再確認」

麻生副総理兼財務大臣は会談のあと記者会見し「新型コロナウイルスは内外における金融市場に影響を与えてきたが、政府と日銀による金融機関や企業、個人に対する資金繰りの確保と、マーケットの安定のために成果を挙げてきたという認識で一致した。そのうえで今後とも政府と日銀が、緊密に連携して取り組んでいくことを再確認させていただいた」と述べました。

また、「日銀と政府の関係は、きちんと同じ方向に向いていることがすごく大事なことだ。新型コロナウイルスの話になって以来、経済は極めて厳しい状況になっていると認識していて、そこからの脱却を考えないといけない。日本は一丸となってやっていることを
世界に向けてもきちんと言わないといけない」と述べました。