新型コロナウイルスの影響による倒産 142社に

新型コロナウイルスの影響による倒産 142社に
新型コロナウイルスの影響で、破産などの法的手続きをとって倒産した企業は、13日までに142社に上ったことが、民間の信用調査会社の調べで分かりました。
民間の信用調査会社帝国データバンクによりますと、新型コロナウイルスの影響で売り上げが減少するなどして経営が行き詰まり、破産などの法的手続きをとって倒産した企業は、13日午前11時の時点で、全国で87社となりました。

また、すでに事業を停止して、弁護士に対応を一任するなど法的整理の準備に入った企業も55社となり、新型コロナウイルスの影響で倒産した企業は合わせて142社に上っています。

業種別では、ホテルや旅館などのサービス業が最も多く53社、次いで居酒屋やレストラン、アパレルなどの小売業が41社、卸売業が20社、製造業が14社でした。

調査会社では「これまでは、もともと業績が悪い企業の倒産が目立っているが、営業自粛で休業している飲食店やサービス業では、そのまま倒産する企業が出るおそれもあり、今後、緊急事態宣言が解除されたとしても警戒が必要だ」としています。

先月の倒産企業 16%増 消費税率の引き上げも?

一方、調査会社によりますと、先月、1000万円以上の負債を抱えて倒産した企業の数は758社と、前の年の同じ月より16.4%増えました。
8か月連続で前の年を上回りました。
負債総額は、1614億6700万円で前の年より54.3%増えました。

業種別では、
▽小売業が27.5%、
▽卸売業が15.1%、
▽建設業が10.7%増え、
▽宿泊を含むサービス業が10.2%増えました。

去年の消費税率の引き上げに、新型コロナウイルスの感染拡大が重なって売り上げが大きく落ち込み、経営に行き詰まる小売業が増えたことや、予約のキャンセルが相次いだホテルや旅館の倒産も増えました。

調査会社では、「緊急事態宣言に伴って弁護士などによる破産などの申し立てが今は抑えられている可能性がある。今後も倒産は増加傾向が続くのではないか」と話しています。