研修医「医療崩壊と思う瞬間ある」ひっ迫する病院の現状を証言

研修医「医療崩壊と思う瞬間ある」ひっ迫する病院の現状を証言
k10012416901_202005040720_202005040725.mp4
関東地方の病院の救急救命室で新型コロナウイルスの感染が疑われる患者の対応にあたっている研修医の女性がNHKのインタビューに応じ「医療崩壊だと思う瞬間がある」と述べ、ひっ迫する病院の現状を証言しました。
研修医の女性は、救急救命室で救急車で搬送されてくる患者の対応にあたっていますが、先月中旬から新型コロナウイルスの感染が疑われる患者がほかの病院で受け入れを断られ、搬送されてくるケースが増えてきたということです。

女性は「多いときで呼吸状態の悪い患者が分刻みで来る。救急隊からの電話を受け取って、切る前にまた別の電話が鳴り、医師や看護師が足りないという叫び声も聞こえる。ひとたび負のスパイラルに陥るとすぐ手が回らなくなる」と話しました。

そのうえで「『医療崩壊寸前』じゃなくて『これが医療崩壊だ』と思う瞬間がある」と述べ、ひっ迫する病院の現状を明かしました。

また、この春、大学を卒業したばかりの研修医も対応せざるをえない現状に触れ、「右も左も分からず重症患者を前にぼう然と立ち尽くす研修医もいる。本来であれば研修の期間で守られているような立場だが、人手も足りずこの状況だとそうは言ってられない」と話しました。

そうした中で最前線の現場に立つ心境について「救急で入ってくる患者を最初にみるのが研修医の仕事だが感染のリスクもあり、ヒヤヒヤしながら仕事をしている。1人でも発熱して倒れてしまったら手が回らなくなるので常に心配している」と不安を明かしました。

ただ、感染が拡大している現状を踏まえて「患者の受け入れを拒否することはできず最後の砦の病院として対応を続けないといけない」と話しました。