新型コロナに効果期待「レムデシビル」1週間程度で承認か

新型コロナに効果期待「レムデシビル」1週間程度で承認か
新型コロナウイルスへの治療効果が期待されている「レムデシビル」について、厚生労働省は「特例承認」と呼ばれる制度で早期の承認を行う手続きに入り2日、必要な政令の改正が行われました。早ければ1週間程度での承認を目指していて、承認されれば、国内で初めての新型コロナウイルスの治療薬となります。
「レムデシビル」はエボラ出血熱の治療薬として海外で開発が進められ、新型コロナウイルスにも効果が期待できるとして日本でも臨床試験が進められています。

加藤厚生労働大臣は、海外での動向を見ながら、国内でも審査を大幅に簡略化できる「特例承認」と呼ばれる制度を活用して早期の承認を目指す考えを示していました。

こうした中、アメリカ政府が1日、緊急的な使用を認めたことから厚生労働省は、「特例承認」に向けた手続きを始めました。

2日午後行われた持ち回りの閣議で、レムデシビルに「特例承認」を適用するために必要な政令の改正が行われ、今後は厚生労働省が審議会を開いて、アメリカ政府に提出された治験のデータについて専門家の意見を求めることにしています。

厚生労働省は早ければおおむね1週間での承認を目指していて、承認されれば国内で初めての新型コロナウイルスの治療薬となります。

一方、レムデシビルは流通量にかぎりがあるため、当面は厚生労働省の管理の下で特定の病院にのみ供給される可能性があります。

国内の治療薬研究は

新型コロナウイルスについては、各国で別の病気に使われている薬で治療効果に関する研究が進められています。

国内では、厚生労働省が、東京の国立国際医療研究センターや愛知県の藤田医科大学とともに、複数の薬について研究を進めているほか、製薬会社などによる治験も進められています。

<アビガン>
このうち、日本の製薬会社が開発したインフルエンザ治療薬「アビガン」は先月26日の時点で国内の1100の医療機関で、2194人の患者に研究の一環として投与されています。

研究班は、投与された患者に症状の改善が見られたと報告する一方で、現時点のデータだけでは有効性を判断することは難しいともしています。

また、動物実験などで胎児への副作用の可能性が指摘されているため、厚生労働省は、妊婦には投与せず、子どもを持つ可能性のある男女への投与についても慎重な検討が必要だとしています。

<オルベスコ>
吸引するタイプのぜんそくの治療薬「オルベスコ」についても国内の複数の医療機関で患者への投与とデータの収集が行われています。

薬を使わない場合に比べて悪化する割合を下げる可能性が報告されていて、有効性を確認するためにさらに研究が求められています。

<ほかの治療薬>
このほか、すい炎の治療薬「フサン」やエイズの発症を抑える「カレトラ」についても研究されているほか、複数の薬が治療薬の候補として挙げられ、研究機関や製薬会社などで研究が進められています。