原油価格低迷 欧米の石油関連企業に深刻な影響 新型コロナ

原油価格低迷 欧米の石油関連企業に深刻な影響 新型コロナ
原油価格が低迷する中、石油関連企業の「ロイヤル・ダッチ・シェル」は、株式の配当を減額すると発表しました。欧米メディアは「第2次世界大戦後初めて」だと報じています。
OPEC=石油輸出国機構やロシアが大規模な減産を決めたにもかかわらず、原油価格は依然、低迷を続けていて、アメリカでは関連企業の破綻が相次ぐなど、深刻な影響が続いています。

石油関連企業のうち、“スーパーメジャー”とも呼ばれる巨大企業、「ロイヤル・ダッチ・シェル」は30日、ことし3月までの決算発表を行い、期間中の利益は、前の年の同じ時期に比べて46%減少と、ほぼ半減しました。

原油価格の低迷によるものですが関係者を驚かせたのは、株式の配当を減額する決定で、欧米メディアによりますと「第2次世界大戦後初めて」だということです。

経営トップのベン・ファン・ブールデンCEOは「世界的な原油需要の大幅な減少が、経営すべてに大きな影響を与えた」と述べ、先行きも依然不透明だとして、配当の減額に加え、自社株買いもやめて手元に現金を確保する考えを示しています。

一時、マイナス価格をつけたアメリカの原油先物価格は、なお1バレル=20ドルに届かない低い水準で推移していて、「採算ラインは40ドル以上」とも言われるアメリカのシェールオイル業界に深刻な影響を与えています。

4月1か月間に上場企業だけで3社が経営破たんし、アメリカでは「原油価格の低迷が続けば、今後、100社以上の経営が行き詰まる」とも報じられています。

トランプ大統領は公的な支援に乗り出す方針を明らかにしていますが、アメリカの石油業界は事実上「底」が見えない状況が続いています。

世界の原油生産量の約1割を削減する協調減産へ

原油価格の低迷が続く中、OPECとロシアなどの産油国は価格を引き上げるため、1日から世界の原油生産量のおよそ1割を削減する協調減産を行います。

しかし、供給過剰の状態はすぐには解消されないという見方が大勢で、歴史的な原油価格の低迷による産油国の経済への影響や、金融市場の動揺につながることへの警戒が続いてます。

サウジアラビアが主導するOPECとロシアなど非加盟の産油国は、原油価格を引き上げるため、4月の合意に基づき、1日から世界の原油生産量のおよそ1割に当たる日量970万バレルを削減する協調減産を行います。

ただ、各国が協調減産で合意に達したあとも、原油価格は上昇に転じておらず、ニューヨーク市場では先月、一部の原油の先物価格が初めてマイナスに落ち込む異例の事態も起きました。

新型コロナウイルスの感染拡大の影響で原油の需要が大きく落ち込み、アメリカ国内で在庫が増え続けていることなどが背景にありますが、今回の協調減産が確実に実行されたとしても世界的な原油の供給過剰の状態はすぐには解消されないという見方が大勢です。

産油国では財政や経済に深刻な影響が出始め、社会不安の高まりが懸念されている一方、市場関係者の間では、歴史的な原油価格の低迷が金融市場の動揺につながることへの警戒が続いてます。

サウジ 1~3月までの歳入 前年同期に比べ22%余り減少

サウジアラビアのことし1月から3月までの歳入は前の年の同じ時期に比べて22%、日本円にして1兆5000億円余り減少し、5兆5000億円程度にとどまる見通しです。

これまで歳入の6割を占めてきた石油収入が24%、日本円で1兆1500億円余り減少していて、原油安による国の財政への影響が鮮明になっています。

また外貨準備高は3月の1か月だけで239億ドル、日本円で2兆5000億円余り減っており、近年では異例となる減少規模となっています。

新型コロナウイルスの感染拡大の影響による歳入の減少は、今後も続く見通しで、サウジアラビア財務省は今年度の借り入れを当初の予定の2倍近くに増やす方針を示すなど財政状況の悪化は避けられない見通しです。