中国「全人代」5月22日に開幕 新型コロナで延期 経済対策焦点

中国「全人代」5月22日に開幕 新型コロナで延期 経済対策焦点
中国で新型コロナウイルスの感染拡大を受けて延期されていた重要会議、全人代=全国人民代表大会が、5月22日に開幕することが決まり、落ち込んだ経済の立て直しに向けてどのような具体策を打ち出すのかが焦点となります。
中国の全人代は、全国から3000人近い代表が出席して、向こう1年の基本政策などを決める最も重要な政治日程の1つで、毎年3月5日から北京で開催されることが慣例となっていますが、ことしは、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて異例の延期となっていました。

中国国営の新華社通信によりますと、全人代の常務委員会は、29日開かれた会議でことしの全人代を5月22日に開幕することを決めたということです。

会議では、「新型コロナウイルスの感染対策がよい方向に向かい、経済や社会生活も徐々に正常に戻ってきており、全人代を適切な時期に開催する条件が整った」としていて、習近平指導部としては、全人代を新型コロナウイルスの抑え込みに成功したと内外にアピールする場としたいねらいがあります。

また、新型コロナウイルスの影響で、ことし1月から3月までの中国のGDP=国内総生産は去年の同じ時期に比べて6.8%の大幅なマイナスとなっていて、落ち込んだ経済の立て直しに向けてどのような具体策を打ち出すのかや、これまで全人代で発表してきた年間の経済成長率の目標を例年どおり設けるのかどうかも焦点となります。
北京市当局は、新型コロナウイルスに対する警戒レベルについて、これまで最も高い「レベル1」としてきましたが、30日午前0時から、1段階引き下げて「レベル2」にすると発表しました。

北京市は、中国国内から北京に移動してきた場合、14日間の経過観察を義務づけていましたが、リスクが低い地域からの移動については、30日以降、こうした措置を行わないとしています。
ただ、新型コロナウイルスの感染が最も深刻だった武漢を含む湖北省から移動してきた場合は、これまで通り14日間の経過観察を義務づけるほか、国外から北京を訪れた場合、14日間の隔離に加えて7日間の自宅での経過観察を義務づけるとしています。

中国では、延期されていた全人代=全国人民代表大会が5月22日から北京で開催されることが決まり、北京市当局としては、これにあわせて警戒レベルを引き下げた形です。