JR東日本 週末の利用者 都内のターミナル駅は9割近く減少

JR東日本 週末の利用者 都内のターミナル駅は9割近く減少
k10012400731_202004221830_202004221836.mp4
緊急事態宣言の対象地域が全国に拡大されたあとの週末について、JR東日本は、関東甲信越や東北の主要駅の利用状況を初めて取りまとめました。去年の同じ時期と比べ、都内のターミナル駅では9割近く減少していた一方、東北ではおよそ7割の減少にとどまる駅もありました。
JR東日本は、緊急事態宣言の対象地域が全国に拡大されてから初めての週末となった、今月18日と19日の2日間、関東甲信越と東北にある主要駅18か所の利用状況をまとめました。

それによりますと、都内のターミナル駅の利用者は、東京駅が去年の同じ時期の11%、新宿駅が12%、渋谷駅が13%といずれも9割近くの減少となっています。

東京近郊では、横浜駅で去年の同じ時期の16%、大宮駅で21%、千葉駅で22%となっていて、都内のターミナル駅よりも利用実績は、やや高くなっています。

このほか、新たに緊急事態宣言の対象となった関東甲信越では、高崎駅が去年の同じ時期の15%と最も少なく、次いで宇都宮駅が17%、甲府駅が18%、水戸駅と長野駅が20%、新潟駅は26%となっています。

また、東北地方では、山形駅が去年の同じ時期の12%と最も少なく、次いで新青森駅で18%、秋田駅で20%、仙台駅で23%、福島駅で27%、盛岡駅で29%とおよそ7割の減少にとどまった駅もありましたが、緊急事態宣言を機に、すべての駅でより減少していました。

一方、山手線の利用は去年の同じ時期の13%、新幹線と特急の利用はそれぞれ6%で、このうち特急の成田エクスプレスは去年の同じ時期の1%と激減していました。

JR東日本 平日の利用者の推移

JR東日本の新幹線と山手線、それに関東甲信越と東北の主要駅について、平日の利用者の推移をまとめました。

<新幹線>
東京など7都府県に緊急事態宣言が出された今月7日の前の週の、先月30日から今月3日までの平日5日間では、東北新幹線などの利用状況は去年の同じ時期の38%でした。
その後、緊急事態宣言が出た週の、今月6日から10日までの平日5日間は去年の同じ時期の22%、緊急事態宣言が拡大された週の、今月13日から17日までの平日5日間は、さらに減って13%となっていたことがわかりました。

<山手線>
4月はじめの朝の通勤時間帯の利用状況は通常の65%でした。
その後、緊急事態宣言が出た翌日の、今月8日から10日までの平日3日間が通常の40%、そして、今月13日から17日までの平日5日間は32%と、減少傾向にあるものの7割近くの減少にとどまっています。


<関東甲信越の駅>
まず、東京都内です。
▼東京駅は緊急事態宣言が出た翌日の、今月8日から10日までの平日3日間が去年の同じ時期の29%、今月13日から17日までの平日5日間は23%で、6ポイント減りました。

▼新宿駅は今月8日から10日までが31%、今月13日から17日までが24%と7ポイント減り、

▼渋谷駅は今月8日から10日までが32%、今月13日から17日までが23%と9ポイント減りました。

また、
▼横浜駅は今月8日から10日までが去年の同じ時期の42%、今月13日から17日までが32%と10ポイント減り、

▼千葉駅と埼玉県の大宮駅は、それぞれ今月8日から10日までが42%、今月13日から17日までが34%と8ポイント減りました。

このほか、緊急事態宣言が全国に拡大され、新たに対象となった関東甲信越の駅では、
▼水戸駅は今月8日から10日までが去年の同じ時期の60%、今月13日から17日までが26ポイント減って34%、

▼新潟駅は今月8日から10日までが57%、今月13日から17日までが12ポイント減って45%、

▼長野駅は今月8日から10日までが54%、今月13日から17日までが15ポイント減って39%、

▼宇都宮駅は今月8日から10日までが42%、今月13日から17日までが14ポイント減って28%、

▼群馬県の高崎駅は今月8日から10日までが41%、今月13日から17日までが9ポイント減って32%、

▼甲府駅は今月8日から10日までが31%、今月13日から17日までが3ポイント減って28%となっています。

<東北地方の駅>
▼秋田駅は今月8日から10日までが去年の同じ時期の59%、今月13日から17日までが26ポイント減って33%、

▼盛岡駅は今月8日から10日までが56%、今月13日から17日までが3ポイント減って53%、

▼福島駅は今月8日から10日までが51%、今月13日から17日までが8ポイント減って43%、

▼仙台駅は今月8日から10日までが51%、今月13日から17日までが13ポイント減って38%、

▼新青森駅は今月8日から10日までが42%、今月13日から17日までが6ポイント減って36%、

▼山形駅は今月8日から10日までが24%、今月13日から17日までが6ポイント減って18%となっていて、都道府県によってばらつきが目立ちました。