クルーズ船 80歳以上の持病ある人など 優先下船を決定 厚労省

クルーズ船 80歳以上の持病ある人など 優先下船を決定 厚労省
新型コロナウイルスの集団感染が確認されたクルーズ船で、厚生労働省は80歳以上の高齢者で持病がある人などについて、ウイルス検査で陰性だった場合、14日以降、下船できるようにすることを決めました。
クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」では、13日までに乗客と乗員の合わせて218人と、船内で検疫を行った男性検疫官1人の感染が確認されています。

厚生労働省は船内に残る乗客と乗員およそ3500人について、原則として、初めて船内で乗客の感染が確認された今月5日から2週間がたつ19日までは、客室などで待機するよう求めています。

厚生労働省によりますと、当初、船内にいた乗客2666人の多くを高齢者が占めていて、80歳以上の人も226人いたということです。
しかし待機日数が長くなるにつれて、特に高齢者で持病のある人などは体調が悪化していくおそれがあることから、厚生労働省はそうした人たちが早めに下船できるようにすることを決めました。

対象となるのは、80歳以上で持病があったり窓の無い部屋に滞在したりしている人と、その同室の人としています。

ウイルス検査はすでに始まっていて、結果が陰性だった場合、本人が希望すれば14日以降、船から降りて政府が用意した宿泊施設に移ってもらう方針です。

厚生労働省は今後、対象を80歳未満の人で持病のある人などにも
拡大するかどうか検討することにしています。

「80歳以上の人から随時実行に移していきたい」菅官房長官

菅官房長官は、13日午後の記者会見で、新型コロナウイルスの集団感染が確認されたクルーズ船の乗客への対応について「まずは、発熱などの症状のある人や、その濃厚接触者などの検査を行ったうえで検査能力を拡充し、80歳以上の高齢者など優先度の高い人から、できるかぎり検査を進めるべく対応してきた」と述べました。

そのうえで「新型コロナウイルスによる感染症とは別に、年齢や基礎疾患などの健康確保の観点から、リスクが高い人は、陰性が確認された場合に下船して宿泊施設で生活するか、船内にとどまるか、意向を聞くことにした。まず、あすから、80歳以上の人から随時、実行に移していきたい」と述べました。

「感染し搬送された夫の容体が不安」船内の70代女性

クルーズ船で新型コロナウイルスに感染し、現在、横浜市内の病院の集中治療室で夫が治療を受けているという70代の女性が電話取材に応じました。

女性は今も船内の客室に1人で残されていて夫の容体が不安だと打ち明けました。

女性によりますと、夫は70代で糖尿病のおそれがあるとして複数の薬を常時服用していたということです。

今月8日に発熱し、船内で検査した結果、感染の疑いがあるとして9日、病院に搬送されました。

女性は「搬送されたあと、主人と1度だけ話しましたが『つらい、助けてくれ』とろれつが回らない様子でした。医師からも電話があり、肺の状態が悪くなりきのうから集中治療室で治療していると説明されました。いつ何があってもおかしくないと感じていて、電話があるとドキッとします」と打ち明けました。

また、自分も感染していないか検査してほしいと何度も求めて、昨夜になってようやく検査が受けられたということです。

女性は「自分が感染しているかも分からず、複雑な心境でした。陽性だったら、すぐに連絡があると聞いていますが、今も連絡はありません」と話していました。

女性はこれまで何度も、夫と2人でクルーズ船の旅行を楽しんできたということで「部屋の掃除などをして気晴らしをしようとしますが、どうしても落ち込んでしまいます。楽しい船旅なのに、天国から地獄に落ちたような感じで、切なくつらい気持ちです」と話していました。