新型肺炎 自動車産業への影響深まる 中国工場の再開延期など

新型肺炎 自動車産業への影響深まる 中国工場の再開延期など
感染が拡大する新型コロナウイルスの自動車メーカーの生産への影響が深まっています。
トヨタ自動車は天津や広州など中国の4つの都市にある工場の再開時期を今月10日以降に延期していましたが7日、さらに先延ばしして、今月17日以降にすることを決めました。

操業再開は感染拡大の状況や現地の地方政府の方針などを踏まえ判断するとしています。
また、ホンダは武漢にある車の工場の再開時期を今月14日以降としていましたが、操業再開の前に生産ラインの一部で改修工事を行うことなどから、17日の週に再開が遅れることを7日の記者会見で明らかにしました。

一方、広州にある車の工場は今月10日の操業再開を予定していて、従業員の出勤や部品の調達の状況を見極めながら少しずつ生産を増やしていくとしています。
三菱自動車工業は福建省福州と湖南省長沙にある車の工場の再開時期を10日以降としていましたが、さらに先延ばして17日以降にすることを決めました。

日野自動車はトラックを生産している広州の工場の操業再開を10日以降としていましたが、13日に再開することを決めました。

JETRO=日本貿易振興機構によりますと、おととし中国から輸入した自動車部品の額は3400億円余りと、SARSの感染が広がった2003年のおよそ10倍に増えています。

このため現地で操業停止が長引けば日本国内のメーカーの生産に影響が広がることも懸念されています。
これについてスズキの長尾正彦常務役員は7日の記者会見で、中国で生産された部品を日本やインドの車の工場で使っているとして「中国にある10社近くの自動車部品メーカーと取り引きがあり、調査をしているところだ。代替生産の検討に入った部品もあり、車の生産に影響が出ないように日々の状況をウォッチしていきたい」と述べました。