技能実習は、外国人が日本で働きながら技術を習う制度です。発展途上国の働く人を育てるために始まりました。しかし、働く人が足りない仕事を外国人にさせるためにこの制度を使うなど、問題が増えています。
10日、専門家が会議を開いて、今の制度をやめて、新しい制度を作るという案を発表しました。
今の制度では、働く会社を途中で変えることができませんが、新しい制度では変えることもできるようにします。そして、3年以上の実習が終わったあとに「特定技能」の資格を取る人を増やして、日本で長く働きやすくします。
今は、実習の紹介などをする団体が法律に違反することも増えています。このため、団体のルールを厳しくします。専門家は秋ごろまでに、新しい制度の案を決める予定です。
-
…人の名前
-
…国や県、町、場所などの名前
-
…会社やグループなどの名前
※下に線があることばは辞書の説明を見ることができます。
※下に線があることばを押すと、辞書の説明を見ることができます。