災害さいがいのときは、いつもとちが場所ばしょ生活せいかつしたり、こわれたものなどをそとかたづけたりして、熱中症ねっちゅうしょうになる危険きけんたかくなります。環境省かんきょうしょうウェブサイトで、をつけてほしいことを紹介しょうかいしています。

電気でんきまっている場合ばあい、お年寄としよども、障害しょうがいがあるひとなど熱中症ねっちゅうしょうになる危険きけんたかひとは、エアコンがあるところ避難ひなんしてください。

こわれたものなどをそとかたづけるときにマスクをしていると、熱中症ねっちゅうしょう危険きけんたかくなります。ちかくにひとがいない場合ばあいは、マスクってください。あまりあつくない時間じかんに、2人ふたり以上いじょうかたづけてください。具合ぐあいわるひとがいないかどうか、みんなでチェックしてください。

熱中症ねっちゅうしょうかもしれないとおもったら、ふくなかかぜがよくはいるようにしてください。そして、こおりなどでくびわきしたあしつめたくしてください。