スマートフォンのアプリを使って、目に障害のある人が安全に歩くのを手伝う実験がありました。
この実験は6日、埼玉県の駅で東武鉄道などが行いました。目に障害のある2人の女性が参加しました。別の場所にいる人が2人のスマートフォンの映像を見ながら周りの情報を伝えます。
2人は点字ブロックの場所や掲示板の電車の情報などを聞きながら、ホームを歩いたり電車に乗ったりしていました。女性は「1人で困ったときに手伝ってもらえると思うと安心します。とても便利だと思いました」と話していました。
この実験は来年1月まで続けて、周りがうるさいときやインターネットが切れてしまうときなどの問題についても調べます。
-
…人の名前
-
…国や県、町、場所などの名前
-
…会社やグループなどの名前
※下に線があることばは辞書の説明を見ることができます。
※下に線があることばを押すと、辞書の説明を見ることができます。